Facebook西田 拓司さん投稿記事 < 今やるべきこと >
医療をしていると時々、もうだめだと思っているような病気の方が突然に劇的に良くなることを経験したりします。
とくにステージ4の癌の人などでは時々この現象が起こります。
いろいろな共通点はあるとは思いますが、その中でも目立つ共通点は今までと人が変わったねというくらい考え方やその人のあり方が変わる“変容”という現象です。
頑張る、いい人、我慢、モラル、、こんな表面の仮面を脱ぎ捨てて素の自分、子どもの時のような自分になった人はパラレルワールドのような全く違う人生を歩み始めることをたくさんの患者さんから教えていただきました。
表面的な医療のみではなく本当は多くの人がこれを求めている。
“みんな幸せ”の世界が作れるヒントもこの"変容"というキーワードにあると 思ってます。
だからクリニックの外の新しい“場”では<空間>+<人・コミュニティ>に重きをおいて
創造していきたいと思っています。
<空間>
・自然豊かで地球とつながる場所
・森羅万象・神様を身近に肌で感じることができる場所
・自分たちの手で食べ物を作れる場所(最終は自給自足)
・日常の生活の延長線上にあってすぐに行ける場所
・薬草など体を根本的に変えてくれる体に優しいものを使った医療の場
<人・コミュニティ>
・誰がトップでもない外に開かれた閉鎖的でないコミュニティ
・利害関係のない心がつながる仲間がいる
・皆がそれぞれ自律して、依存関係ではない
・お互いの"できる""ある"を持ち寄った相互支援の文化
・誰かが誰かの勇気や希望になり、気づきや自己変容がすすむ組織
・お金を極力介さない循環社会今やろうとしているのは、クリニックとは違うこんな“場”を
作ること。
心ある人たちが今の世の中、どこか不調和で何か不自然だということに気が付き始めています。
でも何から行動したらよいのかわからない。僕もそうですし、今も手探りです。
みたことがないものを作り上げるのも 恐れも不安も0ではありません。
(むしろ恐怖や不安だらけです😅)
でもこんな医療を絡めた“場”作りができれば、本当に人は体・心・魂 すべてが自然に回復する。そんな気がしてならないのです。
一度きりの人生、どこまでできるかわかりませんが人生のなかでやりきってみます。
人が本当に幸せになるとはどういうことかを見届けて命を終えたいと思ってます。
それが自分にとって最高の幸せだと いうことに気づいたので。
【転換期です】
いろいろなことがあって、やっと辿り着きました。 今の医療の限界にぶち当たり、 悩んで悩んでここに導かれた感じです。
和歌山紀美野町の田舎の自然の中。そこで、ちっちゃなコミュニティ活動始めてます。
自然があって、古民家あって、田畑があって、仲間がいて。ゆくゆくは診療所もひっつけて。
なぜにそんなことを?よく聞かれます。
病気の人が治るには意識や心が大切だとはもうみんな気づいてます。
だから、楽に生きてほしい。数々の本を読み、勉強しいろんな方の話も聞いてきて、ありのままでいい!自己肯定感あげて!自分の全てを愛して!頑張りすぎない!我慢しない!背負いすぎない!ストレスなくして!自分を生きて!声をかけ続けてきました。
でも、正直、これ全部自分でもできてる自信はないです。頭ではわかる。いろいろなメソッドもあるとは思います。でも、本当に真に芯から変われる方はごくごくひと握り。
いつもその課題を抱えてました。とくに病気が治らない人は"変わらない""変えれない"
この壁にぶつかるように感じてました。
都会のクリニックで統合医療と名を打ってやってましたが、限界がありました。
物を使って治すんじゃない、心で治す。どこかそんな思いもあって今の医療だけでは満足出来なかったんです。
だから、その答えを探し続け田舎の自然にたどりつきました。生きづらさを手放し、幸せに生きるスイッチを入れてくれる場所 みんなでみんなの命をみる医療の場所 昔のよき日本人を思い出せる場所 もっと心から繋がれる場所 本当に自分が幸せな生き方を 一人一人が気づく場所 そんな場所を作らせていただきたく ここ一年、病気治療の腕も研鑽しつつ
片足を突っ込み場所作りをしてきました。
宗教ではなく、誰がトップでもなく、囲いこまず、自然に逆らわず。みんなのできることを集めて創造されていく自律の上に成り立つコミュニティ。
そんな思いで、和歌山県紀美野町から小さなスタートはじめました。
病気を治すのも大切ですが、もっと奥底にある問い"本当に人が幸せに生きるには?"見たことのない景色をみんなでみたいと思いみんなでつくろうとしています。
人生前半は病気をどう治すのかに集中してきましたが、人生後半はそれに加えて人がどうすれば幸せになるのかにフォーカスして生きていけたら。
今、自分も地球も転換期にいてます。
【次回のコミュニティ 開催日】
4月3日 和歌山県紀美野町 (詳細場所は追って伝えます) 参加資格 誰でもOK
特に、、今幸せに生きれてるのかと聞かれてうん!と自信持って答えれない人。
人の幸せをお手伝いしたい人。今の人生に閉塞感感じてる人。でも何か変わりたいが、何をやってよいかよくわからない人。子育てに疲れて自分の人生よくわかんなくなってる人。
こんな人は是非来てください^_^
参加費 お布施形式 (ご自身が価値を感じた料金で)
朝 棚田でみんなで農作業
昼 みんなでご飯を作って 自分の幸せ、本当のいきがい 気づくためのお話し会
夕 解散
参加方法
直接メッセージかコメントで教えてください❗️
0コメント