https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/categories/831701【ゼロ地点】
https://note.com/hidereiwa/n/n20b5fd70fb9f 【ゼロポイントフィールドとつながる方法?】より
ゼロポイントフィールドについて以前お話ししたと思います。
簡単にいうといたるところのフィールドに存在する。
現在、過去、未来、すべての知識、宇宙の知恵のようなものがそこにあるらしいです。僕らのすべての生涯、さらにパラレルワールドの僕のすべての生涯が納められているそうです。
アインシュタインもあると言ってますノーベル賞ノミネートの物理学者、NASAも探してます。
角砂糖1個分で地球の水を沸騰させるエネルギーがそこにあると言われてます。
でも?あるけどどこにあるのか?わからない。
でも世界的な芸術、音楽の世界では以前から「音楽が降ってくる、降りてくる」という
インスピレーションを感じて作品にする人も多いようです。
モーツァルトの初期の作品は、楽譜に手直しがなかったそうです。偉人は ゼロポイントフィールドからの影響を受けている?
このようにいかにもゼロポイントフィールドのようなものにつながっている人っているようです。どうしたらつながるんでしょうか?そのヒントが松果体だそうです。
第3の目と言われているそうです。3つ目が通るという手塚治虫先生の漫画もあったな。。。第3の目というように眉間のあたりから奥にあります。(脳幹の中にある)
松の実のような形をしているのでそんな名前になっているそうです。
元々はピンポン玉の大きさだそうです。
インスピレーションや直感を受け取る働きがあるとされています。
でも?残念ながらこの松果体、現代人は小さく石灰石のようになって退化しているようです。オーストラリア先住民のアボリジニの松果体は、みずみずしい松果体だそうです。
現代人は、電話やスマホのおかげで不要になったため石灰石のようになっているようです。
では?どうすればいいのか?1つは、瞑想とか目覚ます体操のようなものがあったりします。もう1つは、「いまここに生きる」ことだとも言われています。
松果体を覆う脳幹は、生命にとって非常に重要な器官です。
すべての神経やホルモンを司ります。ただ、この器官は、ストレスに弱いです。
あれこれ過去の後悔や未来への不安を抱えて生きていく。
ストレス社会の現代人にとって「いまここで生きる」ことは難しいかもしれません。でも今は、2020年、意識の変革です。
そろそろストレスの根源に気付いているのなら握りしめている手をゆっくり解くのもいいかもしれませんよ。
まずはいまここで生きる(活きる)!どうでしょうか?
https://note.com/hidereiwa/n/n72989a6b782f 【ゼロポイントフィールドとつながる方法?2】より
前回は、ゼロポイントフィールドのお話をちょことしました。
そしてゼロポイントフィールドは、この世のどこかにあると天才科学者のアインシュタインも認めています。
ゼロポイントフィールドが解明されると宇宙の成り立ちやこの世の森羅万象に至るまで解き明かされると言われています。
また膨大なエネルギーフィールドが存在されていると言われNASAも本気で探しているほどです。
自分の過去、現在、未来の記憶、はたまたパラレルワールドの自分の記憶までもある。
すべてそこにあるといった感じです。宇宙の大いなる知恵がある。
スピリチュアルでいうアカシックレコードやハイヤーセルフと非常に酷似しています。
そしてそのゼロポイントフィールドからの情報を受け取れる器官と言われているのが松果体でした。
多くの学者が、松果体は、ゼロポイントフィールドにアクセスできる受信機のよなものだ言っています。そう考えると僕たちの脳は、スマホのようなものです。
というかある著名な科学者であるスティーブタイラーは脳は、大いなる意識を受信するものだといっております。
突然ですが、みなさんは都市伝説的な話って好きですか?ホルスの目ってご存知ですか?
古代エジプトのシンボルです。左目(ウジャトの目)は月の象徴、右目(ラーの目)は太陽の象徴脳の断面図とホルスの目が似ているという説。
さらに古代バビロニアの絵画には松果体と思わしきものを持っている人の絵が描かれています。
さらに某友愛団体のシンボルマーク「神が全てを見通す目」であるプロビデンスの目であるとも言われています。
それが、脳や松果体として考えると古代の人々も某友愛団体もとても大切なもの秘宝のようなものとして扱ってきたんではと思ってもいいんではないかと思います。
なんせ大いなる意識からインスピレーションを受け取る器官ですからね!
ということで前置きはかなり長くなりましたが、今日は、大いなる意識からインスピレーションを受け取りやすくする方法を教えちゃいます。
いくつかあるんですが、1つだけ紹介しますね〜
あるツボを刺激します!そのツボは・・・「百会」というツボです!
ここのツボを両手で頭蓋骨をパカッと開けるように刺激するといいそうです。
また指でトントンと刺激するのもいいです。
この場所は、ヨガでいう第7チャクラの場所でもあります。「高次元と繋がる場所とされてます。」繋がるとイメージして刺激するといいそうですよ!
ぜひやってみようね!
https://www.el-aura.com/shoukatai201412post_1212-html/【スピリチュアルな情報をキャッチする器官「松果体」!】より
松果体は脳の真ん中の目の真裏に位置していて松ボックリに似た形をしています。哲学者のルネ・デカルトは松果体を研究していて「魂の鎮座」「直感の座」だと力説していて、キリストは「目が一つであるならば、身体中に光が溢れよう」と表現したそうです。松果体は、ヒーリングやリーディングをする際にも重要な器官だと言われています。そして松ボックリは古代から松果体のシンボルとして多くの古代遺跡で発掘されています。古代バビロニア、古代エジプト、マヤ、古代インド等の遺跡から出てきています。現代でもバチカンの大広場やローマ法王の装飾品、アメリカ連邦議会議事堂の天井画などにもモチーフとして表現されています。古代エジプトではホルスの目の形が松果体と同じ形をしています。
また松果体は人間にイメージを見させる働きをするそうですが、太古の人々やアボリジニ族の人々はテレパシーや透視力を日常の生活に取り入れていたため、松果体をみずみずしく保ち続けていたそうです。そんな松果体の身体への働きですが、私たちの意識に深く関係するセロトニンというホルモンを分泌しています。光を目と連動しながら、松果体を通して受け取った光を脳下垂体を通して身体の中の水分を通じてすべての細胞へと伝えています。凄いですね!松果体は光のセンターのようなもの。第六チャクラ(別名:精神的チャクラ)も松果体に当たります。
松果体は実に小さい器官で子供の頃はグリーンピースほどの大きさで、大人になると米粒ほどに小さくなってしまい、さらに現代人はどんどん収縮しているとのこと。その理由の中に重金属などの汚染や劣悪な栄養素、ストレスや睡眠不足が挙げられます。機能が弱くなると健康や直感を鈍らせてしまいます。その他にも松果体に悪影響を及ぼすものの代表格であるのが「フッ素」と「電磁波」。歯磨きペーストやガム、調理器具、缶ジュースなど、私たちの生活のいたるところで使用されているフッ素は、体内に入ると松果体に蓄積されて石灰化を促すそうです。市販されている歯磨きペーストはフッ素配合が多いですが、毎日使うものなので自然派ブランドなどで無添加のもの使うことをお勧めします。私はアーユルヴェーダ製品の「auromare」というメーカーの歯磨きペーストが磨いたあとスッキリするので愛用しています。また、哺乳動物が微弱な電磁波にさらされると、松果体の働きに異変が起こり、メラトニンの分泌障害が引き起こされるんだとか。
ちなみにベルギー政府は、2002年にフッ素が骨粗しょう症のリスクを増加させ、神経系統を阻害する可能性があるとして、虫歯予防のためのフッ素サプリメントを販売禁止にしました。
松果体の石灰除去には二つの方法があるので紹介します。一つは生活の中に含まれているフッ素(フライパンや水道、歯磨きペーストなど)から松果体の石灰化を防ぐこと、そしてもう一つは松果体に存在している石灰を減らし松果体を活性化させることが挙げられます。松果体を活性化させる簡単なトレーニング法に、「早朝や日没前の太陽を見る(昼間は危険なので注意)」「眉間にペンの先などを近づけ、その感覚に集中する」「マクロビオティックの食事をとる(食材では特にアーモンドが効果的)」「呼吸法」があります。
古代の人々が松果体を様々形で象徴したことは、人類がスピリチュアルな存在である事を忘れずに伝承するためだったのかもしれませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=2NkwmMxl5O0
【必見】『松果体を活性化』させる4つの習慣とは?
医学的にも科学的にも未だ解明されていない謎めいた脳内器官「松果体」脳内の中心部にある赤灰色で、グリーンピース(7~8ミリ)ほどの小さな松ぼっくり。
脳内の中心部に位置する松果体は、体内時計(概日リズム・サーカディアンリズム)を調節するホルモンであるメラトニンを分泌する器官です。動物にも存在し、光を感じる第三の眼として機能しています。
哲学者デカルトが、松果体を精神の座と考えていたところから、後年スピリチュアル指導者達が松果体覚醒の理論を構築してきました。
幼児期までは松果体はよく発育しているものの、年齢とともに組織が退行していくものです。
赤ん坊や幼児は霊感力が高いと考える人からは、松果体を活性化させることで、大人になっても霊感力やスピリチュアル能力が覚醒する(取り戻せる)と謳っています。
松果体が強く活性化した時、第三の目(サードアイ)が開眼し、チャクラの理論で言えば第6チャクラが開き ●直感力を上げられる ●目に見えない存在と繋がれる ●高次の存在とアクセスできる ●宇宙の真理に触れられる ●波動を高められる ●願望実現を引き寄せることができる ●霊的な潜在能力を開放できる ●予知能力やテレパシー能力が身につくという効果が言われています。
次元上昇したい方、霊能力を開発したい方、スピリチュアル的感覚を研ぎ澄ませたい方、多幸感や至福感に浸りたい方は、松果体を覚醒させることでこれらを実現しようとしています。
今回は眠ったパワーを引き出し、幸せホルモンを作り出す【松果体の活性化】と【ケイ素(シリカ)】の関係性について解説していきます。
<参考文献>
松果体革命: 松果体を覚醒させ超人類になる! 松久 正 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M774CB...
第三の眼:松果体における遺伝子発現と発生を制御する分子
松果体と網膜の光受容細胞の違いを規定する仕組み
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/ar...
免疫を破壊するコロナワクチンの解毒法 子どもの未来が危ない! 松井和義 (著), 小島弘基 (監修)
https://www.amazon.co.jp/dp/487795411...
※本書籍にてコロナワクチンの毒物排出の要となる「ミトコンドリアの代謝活動を活性化」の秘訣として「ケイ素(シリカ)」の有効性を紹介しています。
0コメント