崩れつつ印南蓮の名残あり

Facebookさとうみつろうさん投稿記事【人間には2種類のタイプ】

来年に向けて、『どうにかする』タイプと、『どうにかなる』タイプの、まったく異なる性格が生み出す、大きな差とは?

https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12716457391.html【「どうにかする」タイプと「どうにかなる」タイプ】より

表題の通り、人には2つのタイプが存在する。

「どうにかする」タイプと、「どうにかなる」タイプ。そして真っ先に知っておきたいのは、どちらのタイプが「おすすめ」とか、どちらのタイプが「楽」だとか、はたまた、どちらが「素晴らしい」とかは1mmも無い。

どちらのタイプも、ただその人生を楽しんでいる。

「どうにかする」タイプは、自分のチカラでどうにかする。旅行に行くにも、自分で「どうにかする」。良いホテルに泊まるにも、自分で「どうにかする」。恋人を見つけるためには自力で「どうにかする」。もっと収入を増やしたいときも、「どうにかする」。

「どうにかなる」タイプは、起こる出来事に身を任せている。

旅行する機会が起こるなら、「どうにかなる」。良いホテルに泊まったなら、「どうにかなる」。恋人が見つかった時に、「どうにかなる」。収入が増えた時に、「どうにかなる」。

文法的には未来系と過去形くらいの違いが分かりやすく出る。

(もう一度、上の文章を比較しながら読んでみよう)

「どうにかなる」タイプの周りには、必ず、「どうにかする」タイプが存在している。

なぜなら、誰かが「旅行に行こうよ!」と誘い、「え?お金が無い?じゃあ私がどうにかして連れて行ってあげるわ!」で「どうにかなる」から。

「え?恋人がいない?じゃあオバさんがイケメンを紹介してあげるわ!」で「どうにかなる」から。

「どうにかなる」タイプを、どうにかしているのは、周囲に存在している「どうにかする」タイプである。

だから必ず、「どうにかなる」タイプの周りには、「どうにかする」タイプが存在しているはずである(理論上)。

次に「どうにかする」タイプの人は、自己保身に走ると疲れてくる。

自分のために収入を増やそう、よし「どうにかして」徹夜して、「どうにかして」頑張って・・・、自分のための「どうにかする」を続けると最後は疲れるのである。

そこで「どうにかする」タイプは、周囲の「どうにかなる」タイプを利用する。

あの人のために。あの人を笑顔にするためなら。あの人が喜んでくれるなら。

それがエネルギーになる。

「どうにかなる」タイプの人を、「どうにかしてあげる」ことでエネルギーが湧く。

ここでポイントは、「周囲からエネルギーを得たいな」と思った時に、「どうにかするタイプ」の人からはエネルギーはもらえない。

なぜなら相手も「自分でどうにかする!」というタイプだから、お互いの主張がぶつかる。

「どうにかする」タイプには、どうしても「どうにかなる」タイプの人(意見を全て任せてくれる人)が必要なのだ。

こうして「どうにかする」タイプは、「どうにかなる」タイプを求める。

でも、「どうにかなる」タイプは、別に「どうにかする」タイプを求めてはいない。

だって、どうにかなるから(笑)。

ちなみに、同類同士の「どうにかなるタイプ」と、「どうにかなるタイプ」では、

どうにもならない。

二人は、どうしようもない生活を送るだろう。

でも、その生活を観測して、「あ、どうしようもないなあいつら!」と思うのは、

「どうにかなるタイプ」だけなので、実際のところは、「どうにかするタイプ」に観測されるまでは、「どうにかなる」タイプの人たちだけで集まっていても、その場はどうにかなっているのである。

(どうにかするタイプが観測したら、どうにかなっているようには見えないけど)

さて、「どうにかする」タイプは、自分のために動くと疲れ、そして他人を使って、その喜びをエネルギーに変えようとする。

一方でその行動も、行き過ぎると裏目に出る。「っち!なんであいつは、何もしてないのに」「私ばっかり頑張っていて、あいつは怠けている」に変わる。恋愛なら、冷めたころであろう。友達関係なら、礼節が欠けた時だろう。社会的関係なら、利害関係が観えなくなった時だろう。

なので、世界を平和にするエネルギーは、「どうにかなるタイプ」の人が、「どうにかするタイプ」の人に、意識的に「いつもありがとうね」と言うことくらいだろう。

もちろん、「どうにかなるタイプ」だから、別にあいつらに嫌われても、ほっとかれても、「どうでも良い」のだが。

少しその部分だけを頑張って「どうにかして」、伝えるのである。

もう一つ世界を平和にする方法は、「どうにかするタイプ」の絶滅である。

彼らが絶滅したら、もう誰も「どうにかしてやる!」と思わなくなる。

でも「文明」はすぐに滅びるだろう。だって、核燃料は人の介入が止まって3時間後には爆発するから。でも、放射能にまみれたその世界で、「どうにかなっている」と思いながら幸せに生きている人間たちが残る。

(それを、天国から「どうにかするタイプ」が観たら、どうにもなってないじゃん!と怒るけど)。

この2つの方法しかない。

①どうにかなるタイプが、意識的に「どうにかする」を1mmだけ発揮して、どうにかするタイプに定期的にありがとうを伝える活動

②どうにかするタイプの世界的絶滅そして、僕がおすすめするのは第三の道。

もう、この世界は、実はこのままで平和だとシる方法。

今のこの状態で、実はどっちも幸せじゃんとシる方法。

どうにかするタイプが自己保身に走り、疲れて、周囲に「どうにかなる」タイプを探し、その人を幸せにすることで、エネルギーを得て、でも、あまり感謝されず「なんで私ばっかり!」と怒り始め、また自己保身に走り、「もう自分のことだけをやる!」と怒鳴って、

でも結局のところ「どうにかする」という行為には「他人」が必要だから、

またもや「どうにかなる」タイプを探し、そしていつか怒り・・・

その繰り返しを、ただただ猫のように「どうにかなるタイプ」は横で観察し続ける。

それが、世界である。

そして、そのままで実はどっちも最高の人生を送っているのである。

今日のお話しは、どちらのタイプをおススメとかいう話しじゃないんです。

そもそも、「おすすめ」しても成れません。

「どうにかするタイプ」が、「どうにかなる」タイプに変わることは有り得ない。

なぜなら、

「え?どうにかなるタイプって楽してるじゃん!よし、私もどうにかなるタイプに今日から変わろう!」

と「どうにかする」。

それは、「どうにかする」タイプの延長線上であり、

なんぴとも、このレールからは外れないのである。

この記事を読む前と、読んだ後では、

「あぁ、そうか、アレはそういうことか。じゃあ仕方ないか」という関係性が周囲に見えてくるので、

少しは役に立ったはずである。

今週も一週間、どちらのタイプの皆さんもお楽しみください。

どちらのタイプも「役目」があり、その役目とは人生を楽しむことです。

コズミックホリステック医療・現代靈氣

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000