Facebook・ごとう 孝二さん投稿記事「あなたは勝者」
あなたはすでに勝者存在自体が勝者です。おめでとうございます🎊
えっ??
自分は負け続けてるばかりで勝者なんかじゃないと思いますよね。あなたはお母さんから生まれてきました。お父さんとお母さんの愛の結晶があなたなのです。
お父さんの精子がお母さんの精子にわーっと向かって、1人の精子だけが卵子に出会った。
残りの戦いに敗れた精子は死んでいった。その数知っていますか?敗れた戦士たちいや、精子たち(笑)なんと!3億人!!
3億人もの中で1人だけ勝ち組として精子が卵子と出会え命が生まれたのがあなたなのです!
敗れていった3億人の数はアメリカの人口と同じくらいです。
アメリカの人口と同じくらいの精子があなたに敗れていった。
その敗れた戦士たちの上に勝者としてアメリカの人口ほどの上に立つ大統領のような存在それがあなたなのです。
もし2番目、3番目の人が勝者になっていたらあなたは生まれてないのです。
あなたじゃない人物が生まれていた。敗れた3億人の魂と人生があった。
しかし誕生しなかった3億人の勝者としてあなたが誕生した。
どれだけ自分は選ばれた命であるのか。今、うまくいってないかもしれませんが
生まれてきたくても生まれてこれなかった3億人の上に立つものとして人生これから生きていってください。
あなたはすでに勝者。あなたの存在自体が素晴らしい。
現在のシャーマン Mayumi
Facebook・池内 秀暢さん投稿記事
■愛媛県にある「志の道」に建立されている偉人の深い言葉勝海舟の言葉だそうです。
「事のなるは
苦難の時に在り
人の敗るるは
多く得意の時に在り」
勝 海舟
石碑には、以上のように言葉が刻まれています。
これを見ながら、回想しておりました。
よくよく考えてみると・・・私たち凡人は・・・苦難の時にこそ、自身を振り返り、これではいかん! 何とかせんといかん! ・・・と、目的に到達しようと、一歩一歩の歩みに氣が混入され、真剣に前に進んでいく生き物かもしれない。
自身を顧みれば・・・事がうまく運んでいる時は、氣は緩みがちで、時間の進む波に乗り、ただ 周りを見渡しているだけのように、その時を生きていたように思う。
苦難に向かう時・・・真に大事なのは、自身を振り返り、物事の本質を洞察し、祈願成就の元を見出す事。
それに必要なのは、まず強い意志と信念を持つ。
そのように、この石碑に刻まれた言葉を観ながら、考えていました。
苦境にある方・・・自身を、よくよく省みて、そこに宝石の原石を見いだす。
そして強い意志と信念を持って、その原石を磨き、目前の事に臨んでくださるようお願いいたします。
難病でご苦労されておられる方も、治病へと向かう道筋を煌々と照らす宝石を磨いてくださるようお願いしたいと思います。
以前の投稿から・・・・。
Facebook・草場一壽 (Kazuhisa Kusaba OFFICIAL)さん投稿記事·
人生をムダにしないために
「あなたは知らないうちに人生をムダにしている」というタイトルの記事(Facebook)が目に留まりました。
過去を気にしすぎたり、気持ちを正直に伝えないといつの間にか人生をムダにしてしまうという思いで投稿されたものです。(書き手はBianca Sparacinoさんという女性です)
「人生は直線ではありません。また、重要な出来事のタイムラインでもありません。学校を卒業しなくても、結婚して仕事を見つけて家庭を持ち、お金を稼ぐこともできます。
いくつになっても、心地よく生きることができていればそれが正解なのです。
結婚しなくても、自分が納得して幸せでいる限りそれでいいのです。誰にも批判される筋合いはありません。
自分のやりたいことを探し続けることにだって、時間は十分あります。ですが、私たちはよくそのことを忘れてしまいます。大学に進学することが一番大事なので、そのための高校を選びます。
そして大学を卒業し、やりたくもない仕事をします。なぜなら、そのために今まで時間を投資したからです。
金銭的に自立する必要があると感じて、毎朝仕事に向かいます。次々と目の前のことをこなし、人生でやるべきことをしている気になります。
そしてある朝、目を覚まして落ち込むのです。ストレスを感じて、理由もなくプレッシャーを感じます。これこそが人生をムダにしているということなのです」
そして、人生を後悔しないために(ムダにしないために)彼女は次の5項目を掲げました。
1、 無理に人に付き合わず、一人の時間を大切にする。
2、 過去のできごとはポジティブに捉える
3、 人と比べずに自分にとって大切なことを待つ
4、 伝えることを恥ずかしがらない(勇気をもって自分の思いを表現すること)
5、 我慢ばかりして可能性を潰さない
どれもみな「当たり前」のことのようですが、当たり前で生きるには、実際、勇気を必要とします・・・でもきっとそれも当たり前のこと、人生には勇気が必要なのですね。そして、いくつになっても成長できる人間だから、気づいたところから生き直すことができますね。
Facebook・岡本 よりたかさん投稿記事 「後悔」
夜中にふと目が覚めることがあって。そんな時何を考えるかと言うと、遠い遠い昔のこと。
恋しくて恋しくて、胸が張り裂けそうで。あの時、なぜ声をかけなかったんだろう。
もう遅いけど。熱く溢れる自分の想いが、ただ宙を舞うだけで。前に進めなくて、遠くで見つめる。でも、それで良かったのかもしれないと、自分に言い聞かせる。
諦めたんじゃなくて、必然だったって、言い訳じみた言葉を言いかけて、そして飲み込む。
青春というふた文字で仕舞い込むには、辛すぎる思い出。誰にでもある迷いと後悔。
今、何かをやろうとしている自分がいるなら、諦めてはいけないと思う。
ただ生きていくためだけなら、必要ないことかもしれないけど。
生きているって心で感じるためには、絶対に必要なこと。その一歩があるから、道ができる。後悔はしたくないから、もう一歩踏み出す。
あと、何年この世にいるのか、そんなことは分かってるはずだから。
障害があるかもしれないけど、乗り越えるためには自分が大きくなればいい。
躓いたとしても、それは歩き出したってことの証拠だし。簡単なこと。
成功の神様は、進もうとする人だけに微笑む。
眠っている間にも時間は過ぎていく。歩いている時と同じように。何も恐れることはない。
諦めなければ、失敗にはならないから。さて、眠れないし、そろそろ起きようかな。おはよう。
0コメント