東賢性智慧と唯識 - 安寧人生への手引き

Facebook東賢性智慧と唯識 - 安寧人生への手引き - 投稿記事

仏教を学ぶ意味は何か?

仏法の方法で修習(瞑想)について話す時、仏法はかなり具体的なことを話しています。

瞑想は評判が高く、多くの人がリラクゼーションなどの補助として、瞑想を利用しているからですが、実際に瞑想を実践するとなると、ほとんどの人は「何をすればいいのか分からない」と感じることがよくあり、座って静かにすることは大切ですが、それからどうするのでしょうか?

呼吸に集中するだけでなく、心を整えるために他にも方法があるのです。

サンスクリット語の「瞑想」という言葉には、

・何かを実際に現実にするという意味があり、チベット人はそれを、・ある習慣を身につける

という意味の言葉に翻訳し、「習慣を身につける」ということは、・何かを自分の一部にする

ことで、瞑想でまさに「何かを自分の一部にする」ことをやろうとしているのであり、自分自身に「有益な変化をもたらしたい」のです。

先ず、問うべきことは、・なぜ変化を望むのか?ということで、通常「変化を望む」は自分の

・生活の仕方・感じ方・他の人や仕事との関わり方に満足していないからで、挙げればきりがありませんが、ほとんどの人が目指すのは「生活を向上させること」です。

しかし仏法の方向性は「問題から逃げる」のではなく、「問題に対処する」ことです。

「問題に対処する」ことは重要な要点で、問題を対処して私たちは変わり、向上したいのですから、瞑想を通して空想の世界に逃げることではありません。

空想の世界に逃げたいのなら薬物やアルコールなど、現実逃避のために使える方法は、他にもたくさんありますし、一日中音楽を聴いて何も考えなくて済むようにすることもできますが、現実逃避のために使うツールの影響下にある時というのは、あなたの問題がそれほど深刻でなく、現実的ではない様に思えることがよくあります。

しかし本当の問題は常に戻ってくるし、戻って来るのは私たちが

・実際に問題に対処する方法を、学んでいないから

で、問題の解決のために瞑想を「薬物」の様に使う人はたくさんいますが、それは長続きする助けにはなりません。

鐘やシンギングボール、ティンシャをチャンチャカ鳴らしたり、太鼓をたたいたりすることはできますが、それは仏法のディズニーランドの様にしているだけで、実際に私たちの中に「変化」をもたらすことは、何もありませんし、ただの逃避です。

しかし、仏教の伝統に則って瞑想を実践する場合は

・問題から逃げるのではなく、問題に対処して克服する

ことになりますから、仏法の瞑想は実際には非常に勇気のいることであり、容易なことではないため、多大な努力が必要であり、必ずしも楽しいとは限らないことを覚悟しておく必要があり、これは「身体的なトレーニング」に例えることができ、身体的なトレーニングはきつく、筋肉が痛くなりますが、より強く健康になるために、この困難に耐える覚悟が必要です。

瞑想をする時も同じですが、身体ではなく「心」を鍛えます。

仏法には、武術の様に瞑想と身体の鍛錬を組み合わせた形式もありますが、チベット仏法の伝統ではそうではありません。

もちろん身体を鍛えることには何の問題もありませんし、実際に非常に有益ですが、ここでの主な焦点は「心」であり、知性だけでなく「感情と心」なのです。

偉大な仏法の師たちは、仏法の修行を始める時に、最も基本的なことは

・心を鎮めることだ

と強調し、私たちの行動、振る舞い、他者とのコミュニケーションは全て、私たちの「心の状態」によって左右されるからです。


「仏教を学ぶ意味は何か?」③

自分の態度は全てに影響する

仏法では、

・私たちの感情の根底にあるのは、「態度」と呼べるものだ

と説いていて、態度というのは

・物事の見方

を意味し、例えば「仕事を失った」と想像してみると、私たちは「仕事を失った」ことを災難と捉え、怒りや憂鬱を感じますが、それは何故でしょうか?

それはその時、

・「仕事を失った」が、世界で起こりうる最悪の事態

だと考えているからで、仕事を失ったのは事実で、現実を変えることはできませんが、変えられるのは、

・その仕事を失ったことを、どう捉えるか

であり、「どう捉える?」が態度の意味ですから、現実を「別の見方で捉えようとする」ことができ、

・今なら、子供たちともっと時間を過ごせる

・転職について考えたりする

ことができます。

確かに、経済的には助けにならないかもしれませんが、少なくともそれほど悪い気分にはなりませんから、瞑想によって「肯定的な捉え方」に焦点を当てることができます。

つまり、「物事をどう捉えるか」で、それが「自分の感じ方」に影響を与えるからです。

先週、私の親友が亡くなりました。

悲しいことです。

悲しい気持ちはありますが、「悲しい気持ち」は健全なことで、何も悪いことではありませんし、もちろん親友が亡くなったことは嬉しくありませんが、「自分の心の状態をどうしたらいいのか?」に焦点を向ける。

親友が亡くなる1週間前、親友に「電話すべきだ」と感じましたが、結局電話できませんでしたが、親友は元気で、シャワーを浴びようとしたところ心臓発作を起こし、浴室の中で突然亡くなったのです。

全く予期していなかった、とても突然のことでした。

もちろん1週間前にそのことを考えた時、親友に話しかけなかったことを酷く後悔したり、親友が死ぬと知っていたら、親友に言いたかったことを色々考え、自分自身にかなり腹を立てたりしました。

その様に考えていたとしたら、私の気持ちはもっと、もっと悪くなっていたでしょう。

その代わりに、私は一緒に過ごした「全ての幸せな時間」、そして私たちが「どれほど多くの素晴らしいことを共有したか」を思い出しました。

35年間の友人で、この様な素晴らしい人を、とても身近に知ることができたのは、私にとって、どれほど恵まれたことだったか。

私は親友を、私自身の修行を更にに強く続けるための、大きな気づきだと考えています。

親友の妻の世話をした様に、私が今そうしていることを親友の妻が知れば、親友はとても慰められるだろうと、私は知っていました。

そして、私はそうしました。

これは瞑想の一つの結果です。

超自然的な力や、奇跡を手に入れる訳ではありません。

また仏菩薩や神に祈って救われ、解決するのでもありません。

そんなものは、全くありません。

自分の事は

自分で解決しなさい

と、釈尊が仰ってる通りです。

難しい状況に直面し、否定的で不幸な精神状態に陥った時、先ず第一に、

・このままでは、事態が悪化するだけだ

と、理解するだけの十分な理解が得られます。

私たちはこうした困難な状況を理解するための、より良い方法を理解する様になり、十分な訓練を積めば、物事の見方を完全に変えることができます。

友人を失った時の様に、「悲しみ」は感じるかもしれませんが、その悲しみを和らげるために、「ある種の幸福感を加える様な考え方」を、取り入れることができます。

●自分自身の可能性を確信する

そこで私たちは、

・物事の見方を変えることができるのか?

と自問します。

その答えは「イエス」です。

子供の頃は興味深くて、素晴らしいと思っていたものが、今ではむしろ馬鹿げていて、愚かで、退屈に思えます。

私たちの考え方は、成長するに連れて大きく変化し、さらに「変化できる」と確信したら、実際にそのための方法を学ばなければなりません。

これには3つの段階があります。

・正しい情報を得る(聞)

聞いたり、読んだり、学んだりして、より有益な習慣について学ぶ必要があります。

この段階は、必ずしも「理解する」という意味ではなく、それが「仏法の方法である」と認識できるという意味です。

・その意味について熟考する(思)

得た情報を考慮し、様々な角度から考え、分析して理解する必要があります。

私たちが見ているものは「単なるゴミ」ではなく、「真実である」と認識する必要があります。  

また、それが私たちにとって有益であり、私たちの生活に取り入れることができると確信する必要があります。

・瞑想(修)

これまで学んできたことや、理解したことをさらに有益な習慣にするために、瞑想する準備が整う。

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000