「気になる」「気をつける」「気が付く」「気に障る」「気が散る」「気を使う」「気を病む」「気がかり」「気をもむ」「気が合う」「気持ち」「気心が知れる」「気分が良い(悪い)」「気分爽快」「気分や」「気乗りがする」「元気」「心気」「神気」「新気」「辛気」「真気」 「天気」「空気」「病気」「気枯れ」「邪気」「病は気から」「気合」いなど、「気」という文字を使う日本語は実に沢山あります。
気とはいったい何でしょう?
ウィキペディアでは 「気(き,KI,Qi)とは、中国思想や道教や中医学(漢方医学)などの用語の一つ。 一般的に気は不可視であり、流動的で運動し、作用をおこすとされている。 しかし、気は凝固して可視的な物質となり、万物を構成する要素と定義する解釈もある。」 と紹介しています。 更に「日本語の表現では「元気」などの生命力、勢いの意味と、気分・意思の用法と、場の状況・雰囲気の意味の用法など、総じて精神面に関する用法が主である。」とも紹介しています。
気には階層構造があると言われています。
シーターヒーリングでは存在の層を7層と考え、周波数の違うエネルギー層からなると考えます。 人体も 多次元のエネルギー層であると考えられています。 更に人の周波数は一律ではないことはよく知られています。 私たちが波動に満ちた世界で、どんな波動、どんな気に出会うかは自分の選択と自分の波動次第だと言えます。
https://www.soraumiclinic.com/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%80%81%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%81%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%AA%E3%81%A9/%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%8A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82【/気の医学会でカタカムナについて学びました。】より
カタカムナ…色んなスピリチュアルな会合とかで耳にする、そしてネットでも目にするものでしたが、いつも深く調べず何だろうと思ってました。
それが遂に気の医学会で学べる!!
とても楽しみにして、行きました。
カタカムナの第一人者であろう吉野信子先生が講師です。
一目見て卑弥呼みたいな印象を受けましたが、話を聞くと縄文時代の姫の方が合ってる?のかもしれません。瀬織津姫でしょうかね。
とにかく2時間で濃厚な内容の講義だったため、ついていけない部分も多々ありました。
一朝一夕では理解できない…研究に値する題材です。本も出ていますので、さっそく図書館にリクエストしてみました。
まず、数霊でいくと、気の医学会は70で調和そのものという意味のようでした。
濁音は数霊的にはマイナスするようです。反対側に動くという意味で、例えばカガミはカが自分から出てガが鏡で反射されミという実体を写すという意味のようです。
カタカムナは縄文時代にできたようです。
縄文時代に作られた土偶は全員妊婦なんだそうです。ということは命を神とみていたようです。だから縄文時代には戦いはなかったとのことでした。
私の好きな聖書の言葉、
初めにことばがあった。ことばは神であった。このことばは、初めに神と共にあった。万物はことばによって成った。
に記されていることばとはカタカムナなのではないかと吉野信子先生はおっしゃいます。
理由はヘブライ文字とカタカナは酷似していたり、ヨハネは48音だったり、世界中でそのカタカナの48音だけが全てに母音がついていたりすることのようです。
母音というのは共鳴をおこし、現象化をおこすことができるとのこと。
カタカムナというのは図形みたいです。
更にフィボナッチ数列の螺旋のように構成されています。
中心に3つの模様があり、カタカムナウタヒの中の80首中、71首は八咫鏡、7首はフトマニ(草薙剣)、2首はミクマリ(水分)の模様になっているようです。
三種の神器。
天皇が皇太子に皇位を継承するときの儀式で油紙を張った壺の中にヒフミヨイ…と一文字ずつ書いた文字のボール?みたいなのがあってそれを小刀で刺して読み上げるというのが内容らしいのです。カタカムナとの繋がりが濃厚に残る天皇家!
ちなみに八咫鏡はブラックホール、フトマニはホワイトホール、そしてミクマリは物質粒子=言霊のことのようです。
ブラックホールに入りホワイトホールから出て言霊になる。そしてブラックホールに入って…という循環も現しているとか。
これがカタカムナウタヒの5首、6首みたいです。
1つも音が重ならず、また重要な意味をこの5,6首は持っているようです。
なんでも私たちは写ったものをみており、実体を見ていない。
そして目に映るものは見た時点で過去のもの。
思いの世界だけが今のようです。
今の重要性はカタカムナにおいても重視されます。
とにかくやはり、今!
今が全てです。
創造は今しかできません。
創造しましょう!今!
0コメント