①病は気から
*感情ストレスがあると 誰もが任脈の詰りを経験します。任脈が詰まると その上を指先で叩くと 痛みを感じます。
感情ストレスがあると エネルギーの流れは滞り スタックポイントを生みます。
*感情ストレスは臓器の健康にも大きな影響を与えます。
肝臓 ・ 胆 (怒り)心臓 ・小腸(快楽) 脾臓・ 胃腸(思考)肺臓・大腸(悲しみ) 腎臓 ・膀胱(恐れ)
臓器は筋肉組織ですから 「ストレスがあると筋肉は弱くなる」原理を鑑みれば当然のことです。
②疾病利得
「疾病利得」とは、病気であることにより得られる利益。病気は顕在意識では 患者や家族にとって悪いことばかりだと思われがちです。
しかし、実は病気であることで、本人や家族が得をしていることがあります。
無意識の肯定的意図を観る必要があります。
顕在意識はよく氷山の一角にたとえられます。海中に眠る無意識(潜在意識)は海面にうかぶ顕在意識をはるかに超えるエネルギーであることが知られています。
NLPでは無意識は意識の9000倍の力を持つとされています。
意識で健康であることを願っていても 無意識が病であることの得を求めていれば 健康になるための努力は 熱心である程に 強力な潜在意識の抵抗を生むことになります。
ちょうどアクセルとブレーキを同時に踏む車の運転に似ています。車はえんこを起こすしかありません。
③関係の障害
人という字は互いに支えあう象形文字と言われ人の間と書いて人間と読む存在は キルケゴールが「自己とは、一つの関係、その関係それ自身に関係する関係である。」と表現したように 適切な自分との関係、他者との関係、世界との関係なしには生かされることもない存在と言えます。
④環境
人体は壮大なオーケストラと言われ 臓器は固有の周波数を持ち、痛みや疾患も 電気信号として 同様に周波数を持つと言われます。
スイスの科学者ハンス・イェーニー博士は人体の細胞には独自の周波数特性があり、すべての臓器がその細胞の周波数と倍音の関係にあると言っています。
世界にはさまざまな波動が満ちています。人体は世界に満ちる波動と干渉し、共鳴し存在します。自分の置かれる環境が 人体の奏でる和音を損なうものであれば人体は独自の周波数特性を保つことが不可能になります。
⑤無意味感
「私は誰?」「なんのために生きるの?」「死んだ後 どうなるの?」「人間に生まれ、人間として生きるとは どんな意味?」 「毎日繰り返される 命の営みの意味は?」
人間誰しもが抱える問いではないでしょうか?
Wikipediaは 「このような問に 真正面から対面し、探求し、健全な解決へと向けて、絶え間なく働きかけることをスピリチュアルケアと呼びフィジカルケア、メンタルケアに勝る人間の究極的ケアとも言われる」と紹介しています。
「その基本方針は人生のあらゆる事象に意味や価値を見出すすことができるような適切な思考法や有益な情報を効果的に伝えることによって、対象者が自分自身で、「心の免疫力」や「心の自己治癒力」を高めていくよう導くことである」とも紹介しています。
人生への意味や価値を見失えば「心の免疫力」や「心の自然治癒力」が弱まると言えます。
⑥免疫力、自然治癒力の低下
自然治癒力とは体を健康な状態に維持するための、以下3つの機能を言います。
1.恒常性維持機能(体の機能のバランスや秩序を正常に保つ)
2.免疫力・生体防御機能(病原菌など異物の侵入、変質した自己細胞を殺傷して体を守る)
3.新陳代謝機能(傷ついたり古くなった細胞を修復したり新しいものに交換する)
本来、これらの自然治癒力の3本柱は、私たちの身体に自然に備わっているものですが、使わなければ衰えます。中でも免疫力の低下は病むことと密接に関連します。
衛生管理は 病原菌など異物の侵入を防ぐためのものでしょうが行き過ぎれば免疫力を低下させることになります。
⑦生活習慣
食、それよりも健康のために大事とされる睡眠。
過度の便利さ故に使わなくなり 衰退した運動機能。
生活リズムの問題。
赤ちゃんの時はESP感覚、魂感覚があるのに言語の獲得によってそんな宝を捨てることが多いと言われます。左脳の働きが活性化し右脳の機能を使わなくなるからでしょうか?
自然からの遊離
大切な水の問題が抜けていました。海から生まれたとされる命ですね。身体の約7割は水分だとされています。
海水療法で知られるルネ・カントン
http://ameblo.jp/miho-neo-japanese/entry-11903290899.html 参照
ラドン水 水素水 深層水etc.癒しの水が求められて来ました。
「水からの伝言」「ウォーター・サウンド・イメージ」「フラワーエッセンス(花の転写水)」「波動水」さらにFB友人の情報によるとエイズウイルスの発見でノーベル賞を
受賞されたリュック・モンタニエ博士の 「水によるDNA情報の記憶 」の研究発表、ギャロップ博士の 水の第四の層についての研究etc 水の情報記憶に関しての研究が深められています。
「水の惑星と呼ばれる地球」の生んだ命。.
水の汚染は 地球の住人すべての病につながると言えます。
私たちの星は死にかけている
魚が世界中で前例のない数で死んでいる。米国カリフォルニア州では5月に6トン以上の魚が突然水上に浮かび上がり、警報が出された。当局によると、酸素不足が原因であるという。また、やはり5月、米国では50万匹のコイが、ケンタッキー州のカンバーランド川で死んでいるのが発見された。
海や川で、コイから、アンチョビ、タコにアカエイ、カメ、イルカなど、ほぼすべての海洋生物が死亡して海や川や湖の上を覆い尽くし、水上はまるで「死のマント」のようだ。
ミネソタ州では、35,000匹の魚が死んだ。当局による理由は「酸素不足」 。ニュージャージー州のベルマーでは数千匹の魚の大量死。 当局の説明では「酸素不足」 。カリフォルニア州マニフィーでも数千匹の魚の大量死が起きた。バーモント州のフェルズポイントでは、突然、湖に何百万匹の魚が死んで浮くという驚異的な出来事も起きている。
他の国では、メキシコ湾で、死んで打ち上げられるカメやイルカの数が記録的となっており、シンガポールでは 160トンの魚の死骸が浮いた。
中国ではフヘ川で、40キロメートルに渡り、魚の死体が浮かび上がった。
ギリシャのコモティニでは、10トンの魚の大量死が見つかった。
他にも、この2ヶ月ほどの間に、アルメニア、インド、カナダ、オーストラリア、北イングランド、イギリス、コロンビア、コスタリカ、ブルガリア、ホンジュラス、アルゼンチン、デンマーク、ブラジル、パナマ、イラン、アイルランド、スリランカなどで魚の大量死が発生している。
いったい何が起きているのか?
http://oka-jp.seesaa.net/article/398515901.htmlの抜粋したコピー
0コメント