https://toyokeizai.net/articles/-/426131?display=b 【プライドを持たない「タモリ思考」が必要な理由】より
タモリのイメージは世代によってまったく違う。1970年後半~1980年代における”アングラ時代”の彼を想像する方もいれば、'82年〜'14年まで8054回にわたって出演した『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)でサングラスをつけている司会者、と思う方もいるだろう。いくつもの顔を持つ背景には「今」と「普通」を楽しむ彼の”禅的”な考えがある。ぜひとも、タモリの魅力について語らせてほしい。
“私”を消してすべてを許す力
タモリという男は不思議だ。日本全国のほとんどが彼の存在を知っている。しかし「タモリがどんな人か」をつかめている人は少ないだろう。例えば、彼は小学3年生のころに、けがをして右目を失明している。この重大な事実はあまり知られていない。
また、タモリは肩書きの付けようがない。いわゆる”ゆとり世代”だった少年期の私にとって、タモリといえば「お昼にサングラスをかけている、あやしい司会者」だった。しかし、その後、深夜に『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)を観たときに「あっ、この人は芸人なのかも」と直感した記憶がある。
芸人、司会者、俳優、ミュージシャン……どれもタモリの側面を表した言葉でしかない。その結果、彼は「タレント」という超便利な言葉で呼ばれる。
「日本でトップクラス並みに有名なのに、まったくつかみどころがない」。タモリという男はまったく飄々(ひょうひょう)とした”不思議な人”だ。その背景には、彼の”禅的”な生き方がある。具体的には後述するが、「私を消してすべてを許すこと」「今を楽しむこと」「“普通”を愛すること」がタモリたるゆえんだ。そんな彼のゆるい生き方は、SNS全盛の時代の中で、少し忙しく生き過ぎているであろう現代人にこそ、必要なのかもしれない。
まず、タモリについて、とにかく誰もが「怒らない」と言う。「笑っていいとも!」の最終回では爆笑問題の太田光も、関根勤も「タモリは怒らない」と口をそろえた。
「タモリ怒らない説」を象徴するのが、早稲田大学時代のエピソードだ。彼は入学後、わずか1年で学籍を抹消されている。その理由は「学費が支払えなかったから」だ。
当時、仲間内で旅行を計画していた際に、仕送りがあるのがタモリしかおらず、友人のぶんを立て替えた。そのお金が戻ってこなかったから、除籍になったのである。
タモリがすごいのは「その仲間たちとは、退学後も何も変わらず仲良く遊んだ」という点だ。人生を変える大きなミスを受けても、タモリはほとんど気にしていなかったのである。
自分と相手の間に相違があったとき、人はついプッツンしがちだ。怒りとは、つまり「自分の考え以外を認めない」ということだ。自我を捨て、すべてを許して受け入れると、人は怒らない。
仏教の言葉に「一切皆苦(いっさいかいく)」や「諸法無我(しょほうむが)」がある。前者は「そもそも人生って思い通りにいかないもんだ」という考えである。後者は「世の中、自分の所有物なんてなく、すべてはつながりのなかで生まれ、変化していくよ」という意味だ。
まとめると「“私の考え”自体がそもそも存在しないし、トラブルが起こるのなんて当たり前だよ」ということになる。すると、もとより「怒るきっかけ」がないのだ。タモリにはそもそもプライドがないのである。なんて軽々として“自由”な考えだろうか。
また、“私”を消してすべてを受け入れることで、人との距離も縮まる。笑福亭鶴瓶は、先述した『笑っていいとも!』のスピーチの場で「(明石家)さんまも(ビート)たけしも緊張するが、タモリとは普通に喋れる」と感嘆する。おぎやはぎの矢作兼は、ラジオ番組で「タモさんは大御所なのに、ずーっと自然でいられるの」と驚く。相手をすべて受け入れるからこそ、誰もが肩の力を抜いて喋れるのだろう。
過去・未来でなく「今」を楽しむ姿勢
タモリは早稲田大学時代「モダンジャズ研究会」に属していた。また、芸能界に入るきっかけもピアニストの山下洋輔をはじめ、ジャズマンが関わっている。山下は偶然出会ったタモリが、初対面にもかかわらず場を盛り上げまくったことを気に入り、後日、漫画家の赤塚不二夫や作家の筒井康隆など自分の友人に、タモリを紹介したのだ。タモリを表すキーワードには間違いなく「ジャズ」があり、ジャズといえば「セッション」。つまり、即興だ。
タモリはご存じの通り、生放送のMCをいくつか務めている。また、毎年恒例で出演しているトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)では、「芸人泣かせ」として知られる黒柳徹子の無茶ぶりにも完璧に応(こた)えて徹子を毎回、爆笑させる。
この当意即妙なトーク力の裏には間違いなく、ジャズで鍛えたアドリブ力があるに違いない。アドリブとは「思いついたことを実行すること」だ。前もって考えた台本はない。
タモリは過去でも未来でもなく「今」を楽しむ天才である。例えば、タモリの名言に「反省するな」や「目標なんていらない」がある。反省や目標とは「過去」や「未来」を考えたうえでの言葉である。そうではなく「今を生きる」のだ。
これは、曹洞宗の開祖・道元の言葉でいう「而今(じこん)」 だ。私たちは常に「今」の連続にいる。未来がくるかどうかなんて、わからない。過去を悔んだり、未来に不安を感じるのなんて、ある意味で時間の無駄なのだ。それより、とにかく今と向き合うことが大事だと説くわけである。
こう書くと「うだうだ言わずに、目の前のことを全力でやれ!」とスパルタっぽく見えるかもしれない。しかし、それでは長続きしない。タモリは「やる気になって仕事をしたことがない」とも語っている。今と向き合うことを長く続ける秘訣は「決して張り切らずに楽しむこと」なのだ。
普通を愛する“諦め”の思考
先述したように、タモリの真骨頂は「アドリブ力」にある。とにかく、いつ何時ネタを振られても、すぐさま反応し場を笑わせる。タモリの芸は仕込んだものではない。
タモリは「ミュージカル嫌い」としても有名だ。急に踊ったり歌ったりする様に「こっちが恥ずかしくなる」のだという。これに通ずるエピソードとして「テレビの過度な演出を嫌った」という話がある。音楽番組『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)や『笑っていいとも!』でスタッフが演出を加えようとすると「普通でいいんだよ」と直したそうだ。
また、タモリはこんな言葉も発している。「マンネリ化した番組は、いろんなことをやろうとして失敗する」と。
『タモリ倶楽部』1000回放送記念の際には「652回と1000回で何が違う」と語った。また『笑っていいとも!』の最終回での締めの言葉は、それまでと同じ「明日も観てくれるかな」だった。タモリは常に「普通」や「日常」を愛し続けた男だったわけだ。
仕事もプライベートもマンネリ化すると、足掻(あが)きたくなるものだ。しかし、タモリはある意味で諦めている。「諦」という言葉は、実は仏教用語の1つだ。今ではネガティブなイメージが強いが、もともとは「明らめる」。つまり、集中をやめることで、周りがよく見えてくるわけである。これは彼の「やる気のある者は去れ」という名言にも通ずる姿勢だ。
往々にして「派手なコンテンツ」というものは、一発屋になりやすい。「最初のインパクトを次回以降で超えられないから」というのが原因のひとつである。毎日きちんと「普通」であり続けることで、視聴者も安心して番組を観られる。タモリが担当した番組の多くが長く愛される理由ともいえるだろう。
人は生きている限り、周囲とコミュケーションをとりながら暮らしていく。ましてや現代はSNSの影響などによって、過剰なほど他人の声が聞こえてくる。とんでもない速さで情報が入ってくる現代はとっても便利だ。しかし、便利過ぎて、LINEの通知や仕事のメールを少し窮屈に感じる方もいるかもしれない。
そんな方に、私はタモリの気張らない生き方を提唱したい。「私を消す」「今をゆるく楽しむ」「普通を愛する」という3点に共通するのは「がんばらないこと」だ。
もし他人とぶつかっている方は、いったん戦うのをやめて、相手を認めてあげるといい。過去の後悔や未来への不安にとらわれている方は、まずは今だけを見つめてみてはどうだろう。周りと比べて特別な自分になろうとしている方は、普通の自分を維持することの素敵さを見つめ直すのも一興だ。
何かとがんばりたくなる私たちだからこそ、タモリの“飄々とした禅的な生き方”は、きっと救いになるに違いない。
https://amzn.asia/d/dKjlgp6 【プロカウンセラーの こころの声を聞く技術 聞いてもらう技術 】
【内容】
もっと、あなたにわかってほしい。聞いてほしい。
本書は、「こころのつながりの不全」を感じている方々のために、具体的な対処法を示す本 です。「もっとしっかり、つながりたい」「もっと話を聞いてほしい」 「わかってほしい」
そんな気持ちを叶えるための具体的な対処法を示した本です。
また同時に、周囲にいるほかの人が、その気持ちに応えるために、「もっとうまく話を聞ける人間になりたい」「もっと気持ちをわかりたい」そのためにはどうすればいいか、その技術を具体的に示した本 です。
「話を聞く技術」や「傾聴」については、これまでにも多くの本が出されてきました。
それらの多くは、「話を聞く側」がスキルフルで有能であることに力点が置かれていたように思います。
しかし、いくら「聞く側」が有能で技術に長けていても、「話す側」「聞いてもらう側」にまったく意欲がなければ、それはよい結果にはつながりません。
「聞く―聞いてもらう」「わかる―わかってもらう」関係は、本来二人でつくり上げていくものです。
(「はじめに」より)
プロカウンセラーが語る「深く聴くコツ 聞いてもらうコツ」。
人から話を聞いてもらえる・打ち明けてもらえるのは、才能や性格で決まるのではない。
相手の話を聞く(打ち明けてもらえる)ことも聞いてもらえることも、今からいくらでも学び、伸ばすことのできる技術なのだ。
相手を動かしたい、信頼を得たい、やる気を引き出したい。そんなときに効果的なセリフや行動を、豊富な例で指南する。
本書では、聴くことから話すことまで、臨床経験30年以上の技術を1冊にまとめました。
目次
第1部 聞く技術とわかってもらう技術、その大原則
第2第 大切な人との関係を壊す会話、改善する会話 実践編
第3部 上級編 「ほんものの傾聴」を身につける
最終章 傾聴についてさらに理解を深める
https://morotomi.net/ 【2024年最初のワークショップは、最高に楽しくてエキサイティング!】より
2024年最初のワークショップは、最高に楽しくてエキサイティング!
Zoom 参加 会場参加を選べる!
4月20日(土)-21日(日)
「自分」創造ワークショップ
このワークがきかっけで、「人生が変わりはじめた人」が続出! いいことが次々起きる「幸運体質」に自分を変える!
「偶然をチャンスに変える生き方」を学ぶ! シンクロニシティ(意味のある偶然)をいかして「幸福の波」にのる!
「自分」創造ワークショップです!
2024年、気づきと学びの心理学研究会アゥエネス、
第一回目のワークショップは4月20日(土)-21日(日)「自分」創造ワークショップです。(2024年4月WSチラシPDF / 2024年WS全体チラシPDF)
「いいこと」が次々起こる「幸運体質」に自分を変える
「偶然(シンクロニシティ)をチャンスに変える生き方」を身に着ける
「偶然」(シンクロニシティ)の出来事を「直観的につかんでチャンスに変える力」を身につける!
いいことが次々起きる「幸運体質」な生き方を学び、「幸運の波」にのって、「人生の流れ」を好転させる!
最高に楽しくてエキサイティング! 劇的に人生が変わる!「人生」創造ワークショップです
「もし明日死んでも悔いが残らない」そんな心の底から満たされた人生をつくる
こうしたテーマに、J.C.クランボルツの「プランド・ハップンスタンス・セオリー」やユングの「シンクロニシティ」、ヒルマンの「魂の心理学」、ミンデルのプロセスワークなどをもとに体験的に学びながら、人生を豊かにする「自分づくり」の方法を学んでいきます。
あたらしい年度のはじまりに、「人生の流れ」を変える「人生の流れ」を整える
そのために、最高の内容になっています。あのワークショップに出ていたから、「今年は何か、違う」そんなことを実感できるような、さまざまなワークをおこなっていきます。
新しい内容も、次々ともりこんでいきます。「どうすれば、人生の流れを好転させることができるのか」「自分の人生に潜んでいる本当のテーマとは?」
「もし私に、この人生で果たすべき『使命』(魂のミッション)が与えられているとしたら、それは何か」
「私は、これからの人生をどんな方向に向かって進んでいけばいいのか」
そんな問いについて、さまざまな心理療法やカウンセリングの方法を駆使しながら、ワークを行っていきます。
充実した「幸せな人生」を創っていきたい方、これまでの人生をふりかえり「自分らしさ」を生かした人生を歩んでいきたい方、カウンセリング、教育、医療、人事、コーチング、キャリアアドバイザー、福祉など、「人の人生」にかかわる仕事や勉強をしている方にお勧めのワークショップです。
ワークショップ詳細
講師:諸富祥彦
(明治大学文学部 教授、臨床心理士、日本トランスパーソナル学会会長)
場所:都内
参加費:28,000円
1日のみ参加:16,000円
*アウエアネス会員の場合は2,000円引き
(昨年までにアウエアネスに参加経験がある方のための特別割引制度)
*日本トランスパーソナル学会会員の場合は1,000円引きを致します。
<お申し込み、お問い合わせ>
気づきと学びの心理学研究会<アウエアネス>事務局
E-mail : awareness@morotomi.net
FAX : 03-6893-6701
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-1明治大学 14号館 諸富研究室内
ワークショップ情報:諸富祥彦HP(https://morotomi.net/)
1.ご希望のワークショップ名
2.お名前
3.郵便番号・ご住所
4.連絡先(電話・FAX・メール等)
5.日本トランスパーソナル学会会員である場合、アウエアネスのワークショップに参加経験がある場合はその旨をご記入の上、メール、FAX、郵便のいずれかでお申込みください。
割引情報
また、次の二つのワークショップに同時にお申し込みになると、大幅な割引があります。
2024年7月20日(土)21日(日)
ひとの目を気にせず「自分らしく生きる」 こころのメッセージに耳をすます
~「人間性心理学体験ワークショップ」
場所:都内
参加費:28,000円
1日のみ参加:16,000円
*アウエアネス会員の場合は2,000円引き
(昨年までにアウエアネスに参加経験がある方のための特別割引制度)
*日本トランスパーソナル学会会員の場合は1,000円引きを致します。
============
2024年8月17日(土)18(日)
「運命の声」を聴く!!スピリチュアルな自己発見! 「前世」「来世」「守護霊」
などの観点から自分を見つめる
「トランスパーソナル心理学体験ワークショップ」
場所:都内
参加費:28,000円
1日のみ参加:16,000円
*アウエアネス会員の場合は2,000円引き
(昨年までにアウエアネスに参加経験がある方のための特別割引制度)
*日本トランスパーソナル学会会員の場合は1,000円引きを致します。
4月の「自分創造ワークショップ」
7月の「自分らしく生きる 人間性心理学体験ワークショップ」
8月の「スピリチュアルな自己発見 トランスパーソナル心理学体験ワークショップ」
この3つが、この研究会で最も人気の高い定番ワークショップです!
6日間人気ワークショップコース74,000円です。ぜひあわせてご参加ください。
また、これに加えてフォーカシングワークショップベーシックコース(9月7日8日)、同アドバンスコース(10月19日20日)プロセス指向心理学ワークショップ(11月16日17日)魂のミッションワークショップ(12月21日22日)の合計7つのワークショップに参加される方(14日間 自己成長フルコース)は、大幅割引149000円になります。
さらに5月18日19日の「ほんものの傾聴トレーニング講座」6月1日2日の「プロカウンセリングの技術トレーニング講座」にも参加されると「18日間 年間フルコース」179,000円となります。ぜひ大幅割引コースをご活用いただき、一気に学びを進めてください。
年に3回以上参加された方のみを対象にした「ステップアップ講座 集中連続セミナー」などもご用意しています。
==========
はじめての方も、参加されたことのある方も、ぜひおこしください。
学習は「くり返し」が」大切です!繰り返し体験することで新たな発見もありますし、人生でほんとうに生かすことのできるものにもなっていきます。
これまでにない、いろいろな深く、面白いワークを考えています。
https://www.youtube.com/watch?v=7dccTxBG8Oo
https://www.youtube.com/watch?v=WxSucd25PhQ&t=130s
https://www.youtube.com/watch?v=7qKmM4PEiKw&t=31s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhF3yLz31mU
https://www.youtube.com/watch?v=xAxnQ0MBlrE&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=1ylI5ONKo-o&t=1s
https://www.youtube.com/watch?v=aC6Muv4qSYo&t=1s
0コメント