Facebook・Mayumi Kawaguchiさん投稿記事 私たちが信じる世界❗️
実は、今自分の目の前にある世界はあなたが信じたものが映し出されているだけだとしたらどうでしょう❓
自分が全てを創造しているんだよと言われたらどう思うでしょう😊
私たちはあらゆるものを創造する力があるんだけど、上手な使い方を知っている人はまだまだ少ないと思う。
でも私たちは無意識的に一瞬一瞬のうちに自分が信じたものを生み出しているんだよね〜‼️
信じるか信じないかはあなた次第です
Facebook・思わず涙する感動秘話 投稿記事·
学生の頃、暇だなぁ~、つまんねぇな~って、家でゴロゴロしてた時期があったんです。
「なんでこんなにつまんねぇんだ?」って自問自答したら、
「おまえがつまんねぇからだ」って返ってきた。 ハッとしたね。
自分から動き出さなきゃ何もないわけ。 所ジョージ
https://www.nissin-nisco.co.jp/archives/216 【新しい門出の季節】より
三寒四温といいますが、今週は三寒なのでしょうか。春に向け、着々と準備しているものと期待し、今日の寒さは勘弁しましょう。
さて、日本の学期制度からすると(最近では2学期制導入もあり)、この3月は卒業の季節で多くの別れが付き物ですが、来月になると、また、多くの出会いの季節でもあります。多くの企業もそうであるように人事異動や転勤等で別れや新たな土地や人々との出会いがあると思います。
『挑戦』や『変革』というちょっと違った視点でも、この別れや出会いに関係するではないかと考える時があります。新たな『挑戦』をする者は、それに向かって少しでも目標に近づくこと、達成することを主眼に行動することでしょう。そうすることで、新たな出会いが生まれるものと思います。出会い別れは人だけではありません。己の殻からの脱却、挑戦して苦労した分の報いや清々しい心との出会い、今まで感じたことのない様な気持ちとの出会い別れ等、人生を彩ってくれる多くの色を沢山持つことでどんな風景でも感じたまま、見たままに描ける様になると思います。
新しい門出をする者には、必ず新しい出会いがあります。
https://kds21.co.jp/blog/2743/ 【出会い・・・そして別れ・・・門出。】より
出会い・・・そして別れ・・・門出。
会社事ですが、今日お付き合いさせて頂いている銀行の担当者Mさんが移転となり引き継ぎの担当者Iさんと共にご挨拶に来てくださいました。
銀行とは会社が設立した頃からのお付き合いで、今までの担当者さん皆良くしてくださって良い思い出しかありません。
担当のMさんも、いろいろ親身になって対応して頂き、そんなMさんとも今日でお別れとなりました。とても寂しい限りですが、出会いがあれば別れはつきものです。だからこそ出会いは大切。。。
決してもう終わりという訳ではありませんから、いつかまたお会いする事もあるでしょう。
そんな時、気持ちよく「お久しぶり!」と言えるような関係を作るのも日頃のお付き合いだと感じています。
会社を経営していれば、良いときもあれば悪いときもあります。
銀行さんとはそう言った時の大切なパートナーで、会社は銀行さんとはある意味良い関係でなくてはならないと思っています。
新しい担当者Iさん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
そしてMさん、いろいろご尽力頂きありがとうございました。また銀行の上の方も大変気にかけてくださっているとの事。
本当に感謝の一言に尽きます。
これからも良い関係を築きつつ、付き合ってて良かったと思って頂けるよう日々尽力したいと感じた一時でした。
0コメント