FacebookYuriko Ohnoさん投稿記事
瞑想の効果はすごい!
そしてなんでも瞑想になります。
https://ameblo.jp/iunityyuri/entry-12714169933.html?fbclid=IwAR2evO4ynIkSq0mKuS5W4WElFcRnMW1_vBxVR0w7fBghysGITw4wAV5vUTY 【干し柿瞑想】より
プライベートでも私自身もいろいろある2021年の終わりですが、心がわさわさしたり、ざわざわしたりする時に最も効くのが深い呼吸と瞑想です。
深い呼吸は瞑想は、副交感神経を活発にして、脳波がゆ〜ったりとしてくるので、す〜っと気持ちが穏やかに整います。
脳科学では、瞑想するとセロトニンが出てくることが証明されてきました。
でも瞑想っていうと蓮華座組んで、手に印を結んでおこなうばかりではありません。
昔から3Bといって、結果として瞑想と同様の効果をもたらすものは、「Bus」「Bed」「Bathroom」と外国でも言われています。中国には馬上、枕上、厠上の三上がひらめきを得るにに最適な場所と言われているのです。
字をみるとどこか分かりますよね。
乗り物に乗って居る時の単純な動き、眠りと覚醒の間の時、そして、トイレにすわって「無念無想」の瞬間。
思い当たりませんか?
そして、私は新しい瞑想を発見! 題して干し柿瞑想。
くいしんぼの私は柿も大好き。とくにやわらかいあんぽ柿が大好きなんです。去年までは手作りの干し柿をいただいていたのですが、今年は自ら製作することにチャレンジ。
まずはヘタ取りと皮むきがスタートです。
むいても、むいても、まだまだ目の前に転がっている渋柿。
単純な動作は、脳波をさげる!ひたすら目の前の柿を剥き続けていたら、なんと深い瞑想状態に!
瞑想の恩恵と干し柿の恩恵の両方が手に入る。すごい!
と思って思わず、ここに書いてしまいました。
編み物でも、ただ前後に体をゆらすだけでも、じ〜っと目をとじて、瞑想するのが苦手な人にはピッタリの動の瞑想です。ランニングも体外離脱さえ起こすすごい瞑想法ですが、体力のある方むけですね!
柿の次は、またまた大好物の文旦の季節もやってきます。
文旦の皮むきは、柿ほど単純ではないからどうかな?
三つ目をむくときぐらいには、瞑想状態に入るかもしれませんが、すぐに食べなくちゃいけないから、ボツ!
0コメント