脳は信じ込みによって働きます。
脳は実体験も、イメージ体験も 同じインパクトを持つ刺激 として受け取ります。
スポーツ選手がイメージトレーニングで実際のトレーニング以上の効果を得ていることは周知の事実です。フラボノ効果という言葉も ご存知の方が多いことでしょう。
心理学でも人は自己イメージのとおりに生きるといわれます。
自己イメージとは「私は~である」のように 自分自身に対して持つイメージです。
自己イメージを見直すことはとても大事です。
自己イメージを見直したり、自分で思っている自分と、他者に思われている自分の違いを見たり、自分が欠点だと思っている性格の裏に隠されている長所に気付いたりするのに役立つ アウェアネスカードを作りました。
アウェアネスカードとは 気づきの カードのことです。
パーソナリティの色々を 各カードで 表してす。
各カードに記されたパーソナリティにはプラス面、マイナス面の双方が 表記してあります。 (性格のリフレーミングにも使えます)トランプ形式になっています。 グループでも 個人でも使えます。
今日は グループでの使い方を紹介します。
カードは各自に一組用意します。
あなたの性格は 色々な場面,いろいろな相手で 変わってしまう と思われませんか?
代表的な日常場面、関わる相手をイメージしながら どんな自分が登場するかを アウェアネスカードの中から10枚選びます。(各自)
選んだカードの中で 好きなもの、嫌いなもの、中心的なもの、身近なもの、相反するもの、「これ」があって「それ」があるなどカード間の関係を考えながら10枚を配置します。
メンバーの一人が自分が選んで配置したアウェアネスカードの説明を 他のメンバーにします。(自己紹介)
説明を受けた他のメンバーは それぞれ 説明者が選んでいないカードで 説明者の性格を表していると考えられるものを一枚選んでプレゼントします。
説明者は プレゼントされたカードに対して感想を伝えトランプンのマーク毎の枚数を控え、相手に返します。
説明者にはメンバー全員が順になっていきます。
最後に選んだカード、プレゼントされたカードの枚数をマーク毎 に数え「気づきのために」 を参考に楽しんでください。
時間があれば相性の良い人、悪い人のカードを選んでマーク毎に分け、楽しむこともできます。インナーチャイルドワークにも使えます
インナーチャイルド(癒されることを望んでいる分身)を カードの中からできるだけ選び出します。そのカードを上記と同じように構造化します。
どんな分身があればそれは癒されるか?を探ります。
NLPが使える方は六段階りフレーム に連動するとよいです。
更なる気づきのために・アウェアネスカード ハート・スペード・ダイヤ・クラブ
自分の選んだカードをマーク毎に分け、枚数を数えましょう。プレゼントされたカードも同じように枚数を数えます。
赤のマークは人間志向、黒のマークは課題志向を示しています。
以下に マーク毎の性格特性を記します。
ハート
ライフスタイル
ポジティブシンキング 前向き チャレンジ精神旺盛 明るく社交的
願望
天真爛漫
コミュニケーションスタイル
交友関係は広く浅くの傾向< 話の中心になる ユーモアたっぷり
チャレンジ
目標を定めよう すぐできる目標と少し難めな目標を 決断しよう 自分で決めたことには最後まで責任を持とう
お金の使い方
こつこつ貯めるのが苦手 無計画。楽しいことにはお金を惜しまない。
大雑把
向く職業
芸能人、漫画家 芸術家、デザイナー、広告業、コピーライター 企画開発の仕事
恋愛の特徴
外見やムードに弱い。二人が中心。感情的。周囲の反対にあうと 駆け落ちするほど情熱的。
メッセージ
感情的な反応に過ぎず 良くも悪くもありません。
スペード
ライフスタイル
課題達成型 責任感が強い 意志が強い 無駄がない
願望
自己実現
コミュニケーションスタイル
雄弁であるがお喋りは好まない 人間関係より、仕事、課題を優先
チャレンジ
変えられないこともある。 他人のせいにしたり、消耗しない コミュニケーションは確実に 聞き上手になろう。わかりやすい話し方を練習しよう。
お金の使い方
無駄遣いを嫌う 目的のためには お金を惜しまない 計算高い
向く職業
政治家 経営者 投資家 弁護士 官僚 監査業務 刑事
恋愛の特徴
仕事のためには愛も犠牲にできる。細やかな心の交流が苦手。情に溺れない。恋愛を最優先にしない。
メッセージ
望んでいる未来を手に入れる最高の方法は自分で創りだすことです。良い気分になるか、悪い気分になるかはあなたが決めているのです。自分と調和しながら考える時間をもっと取りましょう。
ダイヤ
ライフスタイル
平和主義 気配り型 融和型
願望
和 誠実
コミュニケーションスタイル
聞き役になることが多い 周囲の人とうまくやっていきたい気持ちが強い
チャレンジ
自信を持とう 私が人生の主人公。他人に振り回されないようにしよう言いたいことはきちんと言おう 攻撃的にならない、いいなりにならない
お金の使い方
堅実 付き合いでお金を使う 計画的な貯蓄は無理
向く職業
看護婦 保母 店員 教師 相談員 窓口 庶務業務
恋愛の特徴
いつも一緒にいることを好む。相手に愛がなくなれば身を引く。献身的。相手の気持ちに敏感。
メッセージ
人をサポートしましょう。しかし自分の重要さも忘れずに。自分が 他の誰とも同じくらい重要であることを知りましょう。
クラブ
ライフスタイル
計画的で几帳面 忍耐強い 努力家 慎重
願望
安全 正確
コミュニケーションスタイル
無二の親友を作る 口数が少なく受身
チャレンジ
完璧を期待しないこと 自らの失敗から学ぼう 自分を褒めてあげよう 大きくても小さくても成功は成功だ
お金の使い方
計画的 貯蓄型 間違いが少ない
向く職業
研究者 技術者 設計技師 銀行員 証券マン プログラマー 情報処理 会計
統計の仕事
恋愛の特徴
自分をオープンにするのが苦手 愛の告白など すべての条件が整ってからする 確かでクールな恋愛を続ける。
メッセージ
ひとつである状態を作り出すために柔軟になりましょう。すぐにうまくいかなくても意識的にポジティブに考えましょう
アウェアネスカードのことを連続で紹介してきました。今日は各マーク毎に分類した性格をご紹介します。性格には長短はないということを 遊びながら実感していただきたい
という願いを込めてプラスイメージ・マイナスイメージの両面セットで一つとしています。
リフレーミングのカードに仕立てていただくこともできます。
ハート
リーダーシップがある:し切りたがり 気が良い:のんびりした
チャレンジ精神に富む:あきらめが悪い 情熱家:興奮しやすい 寛容:面倒くさがり 無邪気:お調子者 楽観的:慎重でない 臨機応変:適当な おおらか:いい加減 社交的:八方美人 好奇心旺盛:飽き性 マイペース:気分や 活発な:うるさい
スペード
課題達成型:柔軟性に欠ける 落着きがない:行動的な 計画性がある:抜け目ない 洞察力がある:批判的 一本気:信念がある 無駄がない:計算高い
傲慢:自信家 意志が強い:頑固 粘り強い:しつこい 短期:シャープ
自立心がある:反抗的な 向上心がある:負けず嫌い 正義感が強い:偏りがある
ダイヤ
気配り型:周囲が気になる 平和主義:なあなあになる 柔和:気が弱い
包容力がある:甘い 親切:お人よし 謙虚:引っ込み思案 聞き上手:口下手
温和:優柔不断 世話好き:おせっかい 協調性がある:人に合わせる
信じやすい:騙されやすい 誠実:自分を責めやすい さみしがり屋:人間が好き
クラブ
冷静:冷たい 一途な:視野が狭い 慎重:疑い深い よく気がつく:神経質
完璧主義:細かいことが気になる 理論家:理屈っぽい 真面目:気難しい
繊細:小心 忍耐強い:鈍感 堅実派:保守的 控えめな:消極的
公正:融通がきかない 思慮深い:頭でっかち
0コメント