神話が今も生きる奇跡の国

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/17555142?categoryIds=4502625  【稲と米

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/16886155?categoryIds=4502625  【日本人は米を作ることで国を築いてきた!】

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/15892113?categoryIds=4502625  【米・稲の語源】

https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/15003448?categoryIds=4502625 【祈年祭・新嘗祭】

Facebook・ごとう 孝二さん投稿記事 I LOVE JAPAN❤️〜世界を融和に〜「神話が今も生きる奇跡の国」

十数年前のことです。事前のお話で、生徒の多くが子供たちであると、および紀元節の記念式典であるとのことで、講演の題材には日本神話を用意されていたのだそうです。

で、当日。式典と演武が終わり、いよいよ講演の時間となりました。待合室から、講演会場にはいった講演者は、そこでびっくりした。

なんと、講演会場に集まったのは、生徒の子供たちではなく、ほとんどが保護者の若い父母たちだったのです。けれどもいまさら話の題材を変えるわけにはいきません。

そこで講演者は、あらかじめ子供たち用にと用意してあった「日本神話」の朗読とお話を、予定通りにしたのです。その講演会のあとの懇親会でのこと。

若いお父さんたちが、「こんな話ははじめて聴きました。日本にこんな素晴らしい神話があったなんて知りませんでした。もっともっとこういうお話が聴きたいです」という。

さらに敬虔なカトリックの信者であるというお父さんは、「旧約聖書のユダヤ神話は知っていますが、日本にこんな素晴らしい神話があるということを全然知りませんでした」と目をうるませて大感動してくださったのです。これは本当にあったお話です。

神話というのは、それぞれの民族の歴史の根源であり、民族精神、性格をあらわすとともに、民族が歩んでいく方向をも内包しています。

世界に数ある神話のなかでも「日本神話」の素晴らしさは「このただよえる国をつくりかためなせ」という天つ神(あまつかみ)のお言葉を受けて、イザナギ、イザナミのミコトが二神が、この日本の国土をはじめ、この世界のすべてのものをお産みになられた、という思想です。

人間は、神様がつくったものではなく、風や木や草や花などとともに、人間もすべて神様から生まれた神様の子であり、「このただよえる国をつくりかためなす」という使命をもってこの世に生まれたのだという尊い、美しい思想なのです。

そして、126代連綿と続いている万世一系の天皇陛下を中心に、いまも神話から続いている歴史の中に生きている、世界でただひとつの奇跡の国が我が日本国なのです。

その通りだと思います。

日本神話というのは、日本人という日本国に住む家族のルーツの物語です。

自分の家が、どうして生まれ、昔の人がどうやって生きてきたのか。その物語が、日本神話です。そして日本神話の特徴は、上にあるように、神々が世界を「造った」のではなく、神々が「産んだ」とされている。

ということは、我々日本民族は、神々から「産まれた」子孫です。

すごいじゃないですか!

そして子々孫々に至るまで「この国をつくり、かためなせ」と言われています。

だから日本人である私たちは、素直に日本的精神である、みんなのために、みんなと一緒に、労働すること、働くこと、子育てすること、子供たちをかわいがること、老人を大切にする。

なぜなら私たちは日本人だからです。

もういちど、素直な心になって日本神話を読んでみませんか?

【絵は稲穂の神勅】

天照大御神が天孫降臨の時に稲穂を食料にしなさいと孫のニニギノミコトに稲穂を授けて下さった。

日本の稲穂の文化の原点、日本が瑞穂の国と言われ、天皇自ら稲穂を植え、

大切なお祭り(神嘗祭、新嘗祭)では稲穂を神に捧げる由縁がここにある。


Facebook・長堀 優さん投稿記事

高千穂神社での対談が無事終了いたしました。三木歩さんはじめ多くの方々のご尽力によりつつがなく終えることができて感謝しかありません。ありがとうございました。

 緊急事態宣言が明けるのを待ち、慎重に進めたため、告知が直前になったにもかかわらず、多くの方に集まっていただきありがたいことでした。

 北は青森、南は奄美大島まで、岡山から思いもかけず、御歳九十七歳の天眞如先生もお見えになりびっくりでした。

 後藤俊彦宮司様とは、日本に本当に必要なものは何か、その大切なものが今いかに危ない状態なのかという話を中心にじっくりと話し合うことができました。

 今日はこれから幣立神宮から宮崎の神社巡りをして帰途につきます。

 後藤俊彦宮司様の日本に向けた真摯な想いが多くの方に伝わりますように、ありがとうございました。

 勇壮かつユーモラスな夜神楽にも感動しました。歌舞伎など日本の伝統芸能のルーツを見る思いがしました。

コズミックホリステック医療・現代靈氣

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000