癒し

日野原重明『百歳からの俳句創め』富嶽出版

初御空我上り坂米寿越え  日野原重明

カンナの緋わがからだにぞもえるショパン  同

癌を病む若もの診たあと星仰ぐ  同

あやまちを犯した傷をゆるし合おう  同

さっそうと揺れるコスモス風のまゝ  同

滋賀の里琵琶湖にかかる虹の橋  同

故日野原先生の著書です。予防医学としての俳句療法・・・自分を表現することは自己一致を促し、潜在意識の暗部を消し去る力になるからでしょうか?

日野原/重明

京都大学医学部卒業、同大学院修了。41年聖路加国際病院に内科医として赴任。51年米国エモリー大学に留学。73年(財)ライフ・プランニング・センター創設。早くから予防医学の重要性を指摘、患者参加の医療や医療改革に向けての提言。「生活習慣病」という言葉を提言するなど、医学・看護教育の刷新に尽力。2000年には「75歳以上」の新しい生き方を提唱して「新老人の会」を立ち上げた

http://kinoshita.adam.ne.jp/log/log4/eid399.html 【俳句療法】より

今日は土曜日でしたが、授業日数の関係でお仕事でした。新入生のクラス懇談会があり、ドキドキの初対面。こんな仕事していても、初めての人と会うときは緊張します(笑)21人全員出席していたので、ホッとしました。先輩オリターの指導のもと、自己紹介や事務的な対応をして、最後に記念撮影をしました☆4年間素敵な学生生活を送ってほしいと思います。その後、先生全員が集まっての懇談会があり、大学の今年度の方針や各学部学科教員の紹介などがありました。この15年間で本当に大きくなったことを実感しました。さらにその後、辞令交付式があり、あと2年間地域連携センター長を担当することになりました。家に帰ったら、両親から本が届いていました。俳句療法関係のもので、共著になっていました。最近母親も原稿を書くことが多くなり、二人とも本当に勉強家だなぁと思います。最近京都の行政でも「健康寿命」政策をかなり言うようになってきています。またゆっくり読ませていただきます。

俳句療法で認知症予防 百歳青春のモデル (俳句療法学会研究叢書)

著者 木下 照嶽 (共著),土肥 豊 (共著),木下 陽子 (共著)

高齢社会の医療関連サービスとしての俳句療法に関する学際的研究の書。老病死という段階にポイントを絞り、芸術療法のひとつとしての俳句療法を通して、認知症にいかに対処するかを論...

https://komorebi-saijo.com/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9/%E5%8F%B3%E8%84%B3%E3%81%A7%E6%84%9F%E3%81%98%E3%80%81%E5%B7%A6%E8%84%B3%E3%81%A7%E7%B5%84%E3%81%BF%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%80%81%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/ 【右脳で感じ、左脳で組み立てる、生きがいになる、俳句は認知症予防の三冠王です!!!】より

「デイサービスこもれび」で「俳句会」が行われました。毎月1度だけ、八木玲子先生に来ていただき、ご指導を仰いでいます。参加者は現在3名です。3名の利用者様は俳句会を楽しみにして、日々俳句を作られています。俳句会は認知症の予防と生きがい対策の一環として実施しております。俳句は、自然の景色や光景を右脳で感じ、左脳で五七五の語数に直します。季語を考え、短い文の中に自らの思いを入れる。ハイレベルな知的作業です。今回の作品をご紹介します。 「幸せは 今のこの家族 日向ぼこ」「軒下の 干柿風を 呼び集め」 「出来ぬこと 孫の手を借る 年の暮」 「石蕗(つわ)咲くや 無住寺守る 六地蔵」「匂い残し 行き過ぎにけり 焼芋屋」どうでしょうか。

http://www.sapporo-ohta.or.jp/www/AB/haiku.a-0.htm 【「俳句」開設に当たって】より

【1】「俳句」をプログラムに加える意義:

 俳句は最も身近な文芸であり、紙と鉛筆があればできることから、多くの人が趣味として行なっている。人は俳句によって、日常生活をする中で感じた感動、喜び、悲しみ、切なさ、果かなさ、怒りなど様々な感情を表現することができるう。俳句はプロでない限り、文学的、芸術的なものを目指す必要はなく、最低限5・7・5の形式を守り季語が入っていさえすればよい(季語は場合により不用なこともある)。そうしたルールの中で、自らの感情を書きとめ形として残すこと自体に意義が認められる。俳句には5・7・5という構造と文芸作品という枠組みがあり、それが句を作る者に安全性と保護性を保証し、自由な感情表現を可能とさせているのである。

 感情表現は人間の精神的健康を維持する上で必要なものである。そして作った句を通して他者と感情や体験を共有すれば、孤独感が消失したり、連帯感を覚えたりすることができ、好ましい精神状態が得られる。また過去を想起したり言語を使うことで頭脳の活性化がはかられる、という利点も見逃すことはできない。デイケアにはいま現在、言語における感情表出を意図したプログラムはない。それを補う存在として「俳句」を設定することには意義があると思われる。

 ところで太田病院では内観療法を治療の中軸に据えている。「してもらったこと」「してあげたこと」「迷惑、心配かけたこと」の3問を調べることで、被愛体験や罪責感を経て精神的自立がはかられ、向社会的行動への動機付けがなされる。つまり自分の過去を調べて得たものを、現在の生活の中に生かそうと意図するのが内観療法である。俳句も、自分の過去を調べる、という点では内観と同じである。しかしそこには内観3問のようなテーマはない。自分の過去の中から印象的な出来事や感情体験を自由に見つけて言葉にしていくのが俳句である。ただ句を作ることで過去を再体験し、感動を味わったり、あるいは抑圧していたものを表出したりすることは、内観療法にも認められる体験である。両者にはこのような共通項がある。よって俳句をプログラムとして運営していくことは、内観療法を中心とする当院の治療方針に沿うものであり、自然なことと思われるのである。

【2】「俳句」の位置付け:

 俳句は上のような治療的効果がある以上、ただのレクリエーションとしてではなく、芸術療法のひとつ、俳句療法として行なう。ただプログラム名を「俳句療法」とすると、「療法」という言葉に抵抗を感じる者が出てくるかもしれない。だから名称は「俳句」とする。しかし実質的な内容はあくまでも俳句療法である。参加者は複数いると思われ、よって集団精神療法の形式をとることになる。つまりある1人がつくった句を皆で鑑賞し、感想を述べ合い、交流を図れるような場作りをしなくてはならない。

 

【3】「俳句」の進め方:

☆用意するもの:紙、鉛筆、歳時記のコピー、黒板

☆場所:ケアルームⅢ

☆曜日・時間:木曜日の午後1時から2時まで(予定)

☆兼題の提示:皆が席についたら始まりの挨拶をした後、俳句の兼題を黒板に書く。兼題は3種類用意する。

 1つ「全く自由な題材で作ってもらう」

 2つ「参加者の好きな季語で作ってもらう」

 3つ「秋の暮れ、成人式、のように特定の季語をこちらが与える」

 

 この3種類の兼題を、どのように提示するのが最良なのかは、実際に始めてみないことには分からない。皆に同じ兼題を提示するのか、各個人に3つの中から1つを選んで句作してもらうのか、あるいはその他の方法がいいのか。兼題の提示方法は回を追うごとに最も良いものに定まっていくだろう。いずれにしても、皆が作った句を黒板に書き、進行役が簡単に感想を述べたあと、皆にも感想を言ってもらうというスタイルは保持したい。そうやって交流の場を作るのである。この場合、参加者は自分で作った句の感想を自分で言うことになるが、自分の句をどうとらえているか、ということは当人の心理を考える上で貴重な情報となリ、有益となりうる。

☆注意事項:

① 参加者には、技巧や芸術性にこだわらず、素直に自分の思いを表現してください、と教示する。

② 皆の俳句を黒板に書く時、作者の名前は挙げないこととする。挙げると皆の関心が俳句を離れて作者の個人的事情や内面に向いてしまう恐れがあるからである。

③ 皆の俳句を紹介し終えたら、一人ずつ、自分の俳句を声に出して読んでもらう。それは自らの心が発する声を自らの体を通じて聴く機会となる。ただ、皆の前で読むことに抵抗を覚える者もいるかもしれない。これも「俳句」をはじめないとわからない事柄であり、今のところ決定事項ではない。

④ 感想を述べる際、好意的な言い方をするように指導する。批判、中傷、罵詈雑言を言うような参加者は、どうしてそういう言い方をするのか理由を聞き、再発を防ぐ。

⑤ 「俳句」プログラムを終わらせるときは、「今日はお疲れ様でした」と言って、一斉に終わらせる。途中で帰らせることは禁止する。一斉に終わることで参加者全体の好ましい一体感が得られるからである。

https://mentalhealth-unit.jp/mayuzumi  【思春期 サポーターメッセージ 黛 まどか Madoka Mayuzumi 俳人 】より

思春期に受けた傷は、人生のかけがえのない宝と成り得る…

生きるとは「変化」を受け入れることだと言った哲学者がいる。転職、転居、病、老化、そして死…人生は変化に満ちている。たとえ理不尽であったとしても、私たちはそれらを受け入れながら人生を送らなければならない。折り合いをつけるのに必要なのは、自らの体験を通して得た知恵や、他者からのアドバイスとそれらを深く理解する能力だ。

とりわけ思春期は「変化」に溢れている。病や老化の代わりに心身が急激に成長し、心が過敏になる。この年頃の多くの子どもが、混沌とした心の裡を的確な言葉で表現できないことに苦しむ。私自身もそうだったが女子が男言葉を使うのもその表れの一つだと思う。大人の助言に素直になれないのも思春期の特徴だ。私が通っていた中学ではいじめや喧嘩が日常茶飯事だった。私自身もいじめられる側になったことも、いじめる側になったこともある。不良グループから呼び出された折の恐怖はやがて消えたが、一人の女の子をクラス全員で無視した折の自己嫌悪は"ほろ苦さ"となり、いつまでも消えることはなかった。部活などをやっていなかった私には降り積もる鬱屈を吐き出す術がなかった。そんな時に寄り添ってくれたのは、亡き祖父母が残した言葉だった。生前日常の折々に言っていた何気ない言葉が、温もりと共に私を支えた。格言のような上等なものではないが、厳しい時代を生きる中で身を持って獲得した知恵から滲み出た言葉だったのだろう。

一方であの"ほろ苦さ"こそ心の襞を増やし、後に俳句をはじめとする多くの出会いに導いてくれたと思っている。思春期に受けた傷は、人生のかけがえのない宝と成り得る。しかしそれは傷を癒し昇華させるよう導く受け皿あってのことだ。それは人であっても、スポーツや文芸・芸術などであってもよい。変化する身体や心に言葉が追いつかない思春期を自浄せしむる受け皿に出会うことが大切だ。思春期に煩悶した一人として、それとなく促し良い出会いに導いてあげられる大人でありたいと思っている。そして社会全体で彼等を見守ってゆく仕組みが必要だと思う。

(2013年11月)

Profile

2002年『京都の恋』で第2回山本健吉文学賞受賞。2010年4月より1年間、文化庁「文化交流使」としてパリを拠点に活動。現在「日本再 発見塾」呼びかけ人代表、京都橘大学客員教授などを務める。近著に、随筆『引き算の美学 もの言わぬ国の文化力』(毎日新聞社)、句集『てっぺんの星』(本阿弥書店)など。無料携帯メルマガを配信中。

https://readyfor.jp/projects/sekaionlinekukai 【俳句を愛し、日本を愛する方々が集う「世界オンライン句会」を開催!】より

京都×俳句プロジェクト

俳句を愛し、日本を愛する方々が集う「世界オンライン句会」を開催!

支援総額 3,231,000円  目標金額 2,000,000円 支援者 227人

プロジェクト本文

【目標達成のお礼とネクストゴールについて】

https://www.youtube.com/watch?v=BKfUcCGsXdM

皆さん、こんにちは。黛まどかです。

俳句は「いのち」の詩です。俳句を通して「いのち」の尊さを見つめ、世界中の人たちと「言葉の力」で共にコロナ禍を乗り越えたい。

そんな思いで、「世界オンライン句会」を開くために、クラウドファンディングを始めました。

お陰さまで4月5日から6日間で、目標を達成することができました。

ご支援くださった皆さま、SNS等で拡散にご協力いただきました皆さま、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

5月30日、京都での「世界オンライン句会」の後、どうしても開催したい場所が、もう一つあります。10年前、原発事故で、全村避難をした「福島県の飯舘村」です。

飯舘村は「までい」という言葉をスローガンに、自立した村づくりをしてきました。

「までい」とは、「丁寧に」「心をこめて」という意味です。

その一つとして行った「俳句募集」で選ばれた250の句碑が村にあります。

飯舘村から「いのち」の大切さを世界に発信し、パンデミックを乗り越える原動力にしたいと願っています。そのためのネクストゴールを決めました。

ネクストゴールは福島県の飯舘村で「世界オンライン句会」を開催するため500万を目標とさせていただきます。

皆さま、最後まで応援をしていただけると幸いです。

引き続きご支援をよろしくお願い致します。

京都×俳句プロジェクト 黛まどか

京都は、昔から多くの詠み人を魅了してきました。そして日本には「歌枕」の旅という伝統があります。

古歌に詠まれた地に足を運んだり、思いを馳せたりして、歌や俳句が詠まれてきました。

「世界オンライン句会」では、京都の四季折々の風景を通して世界の俳句愛好家や日本文化ファンがオンライン上で俳句を詠み合い、俳句で縁をつないでいきます。

コロナ禍の今だからこそ、俳句という小さな窓を通して命を見つめ、17音の器にその命を輝き」を称えませんか?

そして、俳句を通してまだ見ぬ人との「出会い」を叶えていきませんか?

初めまして、俳人の黛まどかと申します。

クラウドファンティングは支援しか経験がなく、自分で主宰をするのは初めてです。

新型コロナが世界中に蔓延し、多くの尊い命が犠牲になっています。

世界中が同時に重大な危機に直面し、一人一人がこれほど「いのち」に向き合ったことは無かったのではないでしょうか?

俳句は花鳥諷詠です。

花・鳥・虫といった小さな「いのちの存在」に光を当て、詠み留める…

「自然の詩」「いのちの詩」といっていいでしょう。

俳句を通して「いのちの尊さ」を見つめ直し、今ここにある「いのち」の輝きを俳句に称え、世界中の俳句愛好家と「オンライン」を通じて出会い、共にこのコロナパンデミックを乗り越えていきたい。

そう思い立って昨秋「京都×俳句プロジェクト」を始めました。

また、このコロナパンデミックが引き起こった背景には、成長経済を優先させた結果の「環境破壊」や「グローバリゼーション」などがあります。

つまり、より豊かさを求めて足し算に邁進してきた「現代社会のツケ」でもあるのです。

しかし、日本は本来「足るを知る」といった知恵を持っています。

俳句に限らず、能、茶道、華道、日本建築、日本庭園、日本料理、和菓子・・・

日本は「引き算」の文化なのです。その日本文化のエッセンスが「京都」にあります。

俳句の歳時記も京都を中心に編まれています。世界中の人が「京都」に憧れる理由がそこにあります。コロナ禍においては「座の文芸」である句会の開催が叶いませんでした。

そこで、日本文化や俳句、京都を愛する人々が集う「場」として、「世界オンライン句会」を開催したいと考えました。

「世界オンライン句会」では、「俳句」という世界一短い文学で「いのちの交歓」をして、世界が一つに繋がり、同時に日本文化の魅力や知恵を世界に発信する機会にしたいと思います。

京都から世界へ、世界から京都へ。俳句がつなぐ「命」の響詠です。ご協力よろしくお願い致します。世界の方々からいただいた応援メッセージの全編映像です。

よろしければご覧くださいませ。

https://www.mizuki-clinic.jp/single-post/2019/04/24/%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E3%81%A8%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87 【俳句と認知症】より

 人気バラエティ番組「プレバト!!」で、有名人が読んだ俳句を厳しく評価・添削する姿が人気の夏井いつきさん。番組出演のほか、全国各地で俳句の授業を開催するなど、パワフルに活躍されています。夏井さんによると、俳句は認知症予防に役立つと言う。予防じゃなくて治療に使っているという声もあるらしい。

 最近のとある句会での出来事である。この句会は、参加者が投句後短冊に他人のものも含めアトランダムに清書し、それぞれを廻し見し、選句を行うシステムである。駆け出しの身としては、瞬時に選句するのが困難なため、1枚ずつスマホで写真に収めて選句しようとしたのだが、頭の固い面々には不謹慎極まりないらしい。当日注意してくれればいいものを、後日連絡があり即刻退会!(まあ、小生の意志ですが.....)

 俳句をやって悪い事って何ひとつないはずなのだが、たかが俳句、されど俳句!まあ、小生が悪いのは間違いないのですが、そろそろ認知症状がでてきそうな面々!もう少し頭を柔軟にしてはいかがなものか?

 小生も、訪問診療先の老人に認知症防止にと、俳句を作ってもらっています。昨日の訪問先では、二句作ってありました。一句目は季重なりもありましたので、プレバト風に小生なりに添削してみました。それが、冒頭の句です。二句目は、「柏餅やって来たのにケチ野郎」を「柏餅賞味期限かケチ野郎」と添削。「ケチ野郎」が効いてますね....。92歳の翁の作品であります。

https://www.oyacare.com/read/bookreview/read_bookreview181/ 【第181回 ボケないための、五・七・五】より

俳句を覚えて書くだけで認知症予防!

ボケないための、五・七・五 (単行本)  サミュエル ライダー

内容

「人間の短期記憶は15秒ほどで消滅する」という事実をご存じだろうか。この人間が持つ『忘却のからくり』を上手に利用して“脳を鍛錬する”ことが可能だという。本書では松尾芭蕉をはじめとした名句を使って、その脳の鍛錬を行うことができる。

書評

人間の短期記憶は15秒ほどで消滅するという“忘却のからくり”を上手く利用して行う“脳の鍛錬”について書かれた本書。

人間の記憶には記銘(覚える)、保持(保存する)、想起(思い出す)という3つの過程があるという。また、記憶できる時間の長さで分類すると、短期記憶と長期記憶に分けられる。他にワーキングメモリ(作業記憶)という種類もある。本書で目指す脳の鍛錬法は、人間の記憶のメカニズムをベースに、心理学の要素を加えたものだという。暗記後、15秒以上遅れて筆記することから、本書では「遅延筆記法」と命名されている。そして、本書のもうひとつの特徴が、この遅延筆記法を俳句を使って行うということだ。

俳句は情報のまとまりである「チャンク」が3つあり、日本人は無意識のうちに五・七・五の17音を3チャンクに分類する作業を行っており、それが脳の鍛錬になっているという。そして、縁語や掛詞を積極的に用いる「蕉風」と呼ばれる新たな俳諧を打ち立てた松尾芭蕉の句は、「人の精神を高める何か」があると筆者は語る。脳に刺激となり、鑑賞に堪え、深い感動やイキイキとした連想を想起させることができる俳句はそう多くないという。だが、芭蕉の名句には間違いなくそれがある。

初級ではひとつの俳句を覚え、15秒以上経ってから書き出す。中級では2つの俳句を同時に見て、15秒以上経ってから書き出す。状況では3つの俳句を覚えて書き出す。3つの俳句となると、短期記憶、長期記憶、そしてワーキングメモリまでを駆使する、まさに「脳を総動員する状態」が発生するという。また、この「遅延筆記法」は文字を書くことで脳の血流を促し、活性化させる効果もある。パソコンでキーボードを使っているときよりも手書きの時の方が、断然脳は活性化しているというのだ。

ぜひ本書で芭蕉の名句に触れながら脳を活性化し、ボケを防止したいものだ。

https://koumei-yoga-clinic.com/2023/07/01/40589/ 【 未病運動のポイント 】より(2023.07.01現在)〜 KYC-Academy・運動療法としてのYoga

整形外科疾患に対する未病運動のポイントは以下のようにまとめる事ができると考えます。

・適切な運動の選択

整形外科疾患に対する未病運動では、関節や筋肉への負荷を最小限に抑えつつ、効果的な運動を選択することが重要です。

低衝撃の有酸素運動(ウォーキング、水泳など)や筋力トレーニング(軽いウェイトやゴムバンドを使用した運動)が推奨されます。

*症状や疾患の進行度に合わせて、個別に調整することが必要です

・適度な強度と頻度

運動の強度や頻度は、個人の能力や状態に合わせて調整する必要があります。

過度な負荷や過剰な運動は逆効果となり、症状の悪化や怪我のリスクを高めます。

*医師や専門家の指導を仰ぎながら、適切な強度と頻度を守りましょう

・柔軟性とストレッチ

整形外科疾患に対する未病運動では、柔軟性とストレッチの重要性が強調されます。

関節や筋肉の柔軟性を高めることで、動作の制限や痛みを軽減する効果があります。

運動前後に適切なストレッチやアクティブな動きを取り入れることで、関節の可動域を広げることができます。

・適切な姿勢と体力管理

姿勢の改善と体力の管理も整形外科疾患に対する未病運動の重要なポイントです。

正しい姿勢を保つことで関節や筋肉への負担を軽減し、症状の改善や予防につながります。

また、体重の管理やバランスの向上も重要です。

適切な体重維持や体力トレーニングにより、関節への負荷を軽減し、疾患の進行を防ぐことができます。

・継続性と積極性

未病運動のポイントは継続性と積極性です。

定期的な運動習慣を身につけ、継続的に取り組むことが重要です。

運動の効果を最大限に引き出すためには、積極的に取り組むことが必要です。

・運動指導のポイント

クライアント自身がいかに健康目標を持ち、モチベーションを維持しながら運動に取り組みように促すのか!その一点にかかっています。

そのための十分な知識はありますか?

そのための十分なスキルはありますか?

整形外科疾患に対する未病運動は、疾患の予防や管理、全身の健康維持に大きな意義を持っています。

すでに何かしらの既往歴があれば、医師や専門家の指導を仰ぎながら、適切な運動プログラムを並行して実施し、クライアント自身の健康をサポートしていきましょう。

KYCへの問い合わせはこちらから

あなたならこれをどうYogaブログラムとして取り入れていきますか?

それがヨガトレーナーとして、ヨガティーチャーとしての腕の見せ所!

もっと学びたいという方は、KYCがサポートします。

KYC は、ビギナーからインストラクターの方まで、Yogaが大好きで日々親しまれているみなさまへ『 未来に残る誰もが納得しながら学べる・新しいYogaの形 』 を、楽しみながらわかりやすく学ぶ場所です。

西洋医学、東洋医学など、これまでラインが引かれてきた各分野の垣根をこえ、Yogaを行う上で重要な要素を全て取り入れ、現時点で語ることのできる最もハイスペックなレッスンをを体感ください!

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000