Facebook相田 公弘さん投稿記事 「幸せとは、どんな状態かではなく、感じ方の問題」
以前,インドの貧しい村の家でお昼をご馳走になったことがありました。バナナの葉っぱのお皿にはご飯、ヤシの実をくりぬいたお椀にはカレー。デザートもチャイも、心のこもったもの。3世代家族がワイワイと集まり、カレーの食べ方を教えてくれました。
そのおいしかったこと!
私はお礼に、街から買ってきたお菓子を贈ろうとしたところ、そこのおばあちゃんがこう言ったのです。「なにも要らないよ。あなたがここに来てくれただけで十分」
帰り際に、小学生の娘さんが、野原の白い花で編んだリースを、恥ずかしそうに差し出しました。花を摘み、時間をかけて作った、その贈り物は、どんな高価なものよりもうれしく、思わず涙が、ぽろぽろ…私が持ってきた街のお菓子が、なんだか恥ずかしくも思えてきたのでした。
その家族は、まるで「私たちはもう十分、たくさんのものを持っている」と伝えているようにも感じられました。「持っていない」「足りない」「満たされない」という気持ちがあると、それをなにかで埋めようと、必死になります。人と比べているからです。
なにかを買ったり、ぜいたくをしたりすることで、満たされたような気持ちになります。
でも、それは大きな勘ちがい。
本当の幸せは、お金では買うことができないのです。「私は持っている」「もう十分」
「満たされている」と、足元にあたりまえにある価値に気づけたら、どれだけの人が幸せになることでしょう。
まわりの人に目を向けるのではなく、自分の心に正直に向き合うことが、幸せへの近道。
幸せとは、どんな状態かではなく、感じ方の問題なのです。
あなたは、どんなことに喜びを感じますか?
家族がいること。友達がいること。元気で働けること。ご飯をおいしく食べられること。
夕陽がきれいだったこと。人を愛せること…いまでも、十分、幸せなはずです。
私たちは、たくさんの価値あるものを持っているのですから。
※「よわむしの生き方」有川真由美
作家しりこだま@shiriko1971
人生に迷った時、戸惑った時、あせった時は、また初めから始めればいい。この季節(僕も含めて)心機一転という志しもあり、ついつい「頑張るぞ」と意気込んでしまう。でも実は、あまり頑張り過ぎないでいいんだ。自分の頑張れる範囲で頑張ればいい。適当(自分に「適した当てはまる」範囲)でいいよ!
マノマノ稲穂@manomano_farm【4月23日 新月】
新月は「始まりと再生」「創造と浄化」です。落ち込んだ気持ちをリセットして新たなスタートが始まる日。
しがらみ、悔しさ、悲しいことはすべて過去のこと。
心の奥に眠っている「自分」をしっかり見つめ直そう。また今日から生まれ変わる新しい「あなた」で前へ進んでいこう。
マノマノ稲穂@manomano_farm
データでも実証されていますが、世の中の心配ごとの85%は実際に起こらないそうです。しかも残りの15%は心配していても起こるそうです。「考えすぎ」は不幸せの最大要因と言われているように「心配しすぎ」も体に毒です。元気の「気」も景気の「気」も病気の「気」もすべて「気」から始まるので
【気とは?】
「気になる」「気をつける」「気が付く」「気に障る」「気が散る」「気を使う」「気を病む」「気がかり」「気をもむ」「気が合う」「気持ち」「気心が知れる」「気分が良い(悪い)」「気分爽快」「気分や」「気乗りがする」「元気」「心気」「神気」「新気」「辛気」「真気」 「天気」「空気」「病気」「気枯れ」「邪気」「病は気から」「気合」いなど、「気」という文字を使う日本語は実に沢山あります。
気とはいったい何でしょう?ウィキペディアでは
「気(き,KI,Qi)とは、中国思想や道教や中医学(漢方医学)などの用語の一つ。一般的に気は不可視であり、流動的で運動し、作用をおこすとされている。しかし、気は凝固して可視的な物質となり、万物を構成する要素と定義する解釈もある。宇宙生成論や存在論でも論じられた。」と紹介しています。
更に「日本語の表現では「元気」などの生命力、勢いの意味と、気分・意思の用法と、場の状況・雰囲気の意味の用法など、総じて精神面に関する用法が主である。」とも紹介しています。
気には階層構造があると紹介したブログを見ました。
「神智学大要から引用した気の階層構造のまとめ
神界 1層 2層 3層 4層 5層 6層 7層
モナド界 1層 2層 3層 4層 5層 6層 7層
アートマー界 涅槃 ━→
ブッディ界 ブッディ界層 ━→
メンタル界 上位天国 ━→ 下位天国 ━→
アストラル界 桃源境 ━→ 煉獄 ━→ 地獄
物質界層 原子 亜原子 超エーテル エーテル 気体 液体 固体 」
人体も 多次元のエネルギー層であると考えられています。(下図参照)
更に人の周波数は一律ではないことはよく知られています。(下図参照)
私たちが波動に満ちた世界で、どんな波動、どんな気に出会うかは自分の波動次第だと言えます。
https://www.magokoro-clinic.info/blog/2017/01/post-5-402926.html 【やはり心の病は気持ちの問題でしょうか?】より
Q.
うつ病、視線恐怖症、PTSDなどで心を病んでしまい三年になります。過去の嫌な記憶や自責の念にとらわれたり、独身で無職のため未来にも悲観し 死にたい気持ちでいっぱいになります
毎日、涙が止まらなくて生きてる意識なくしたくて、朝から眠剤飲んだりします。病院には行っていますが、薬だけでは治らないように感じます。やはり心の病は気持ちの問題でしょうか?
どうしたらいいのか悩んでいます。病が治ったきっかけやうつ病のときの過ごし方などとても苦しいので、ご相談お願い致します 。
A.
うつ病、視線恐怖症、PTSDで心を病み、三年になるのですね。大変でしたね。過去の嫌な記憶、自責の念にとらわれるのですね。うつ病とPTSDの症状が出ていますが、よく我慢されましたね。辛いですが、記憶や自責の念にとらわれた時には深呼吸をしてください。しばらくやっていると、多少は楽になります。また、自分を責めないでください。あなたに限らず、人生では誰でも孤独に努力をしており、その努力は尊いものです。また、独身で無職のため未来にも悲観し 死にたい気持ちでいっぱいになるのですね。死にたい気持ちになっても、よく生き抜いてこられましたね。うつ病やPTSDの症状は今はつらくても、良くなっていく症状だと思います。症状に苦しみながらも、3年間何とか生きてきたということが大切で、とても価値があることです。そういう自分を認めてあげてください。さらに、いまは独身で無職であるにせよ、今後結婚や就職をあきらめる必要はありません。いままで何とか生きてきて、良くなりたいというお気持ちが強いあなたなら、どちらもできる可能性があるでしょう。ただ、今はお具合のため、悲観的になっておられるのです。そういう大切なことは、焦って考えないことが大切です。もう少し楽になった時期に、結婚や就職といった自分の大きな目標のために、何ができるか、ゆっくり考えてみてください。さらに、毎日、涙が止まらず、生きてる意識をなくしたくて、朝から眠剤を飲んだりするのですね。患者さんによっては、目覚めていることがつらいほど、日中の苦痛が強いときに眠剤を服用してしまう方もおられます。しかし、ご承知の通り、眠剤はそもそも夜間に服用するためのもので、日中に服用すれば、中途半端に目覚めてしまい、そのためにふらつきや物忘れといった症状が起こりやすくなります。ですので、恐れ入りますが、日中のご服用は控えられたほうがいいでしょう。お伝えしたように、辛いときに深呼吸に努め、どうしても必要なら、気持ちが落ち着く屯用の精神安定剤を通院している病院から処方してもらい、服用したほうがいいでしょう。なお、病院には行っているが薬だけでは治らないように感じておられるのですね。全くその通りですね。とても大切なことに気づいておられ、よかったです。うつ病やPTSD、視線恐怖は薬はある程度の効果はありますが、考え方や生活習慣を見直すことも大切です。
また、心の病は気持ちの問題か?とのことですが、日中起きていられないほど辛かったり、涙が止まらないのであれば、少しでも楽になるお薬を服用したほうがいいでしょう。そのうえで、カウンセリングを利用したり、主治医の先生と相談し、自分を辛くさせている否定的な考え方なり、日常生活の過ごし方なりについてもご相談することが役に立つでしょう。最後に、どうしたらいいのか悩んでいますとのことですが、ここまで悩んでおられるのは、良くなりたい気持ちが強いからです。そういうあなたであれば必ずいい方向に向かえると思います。さらに、病が治ったきっかけはとのことですが、長期にわたって落ち込みがひどく、日常生活が難しかった人がが、いいカウンセラーや主治医との出会いがきっかけになり、よくなっていくことが珍しくありません。また、人と自分を比べすぎたり、自分を責めることをやめ、自分のペースで少しずつ取り組むことで、良くなっていく方もおられます。なお、うつ病のときの過ごし方ですが、なるべく規則的な生活を心掛け、眠剤は日中服用することはやめ、夜間就寝時に服用し、日中は日の光を浴び、規則正しい生活をしてください。うつの予防になるので、なるべく緑黄色野菜をとるようにしてください。さらに、今は疲れやすいでしょうから、好きなこと、楽しいことから、少しずつ触れるようにしてください。休みながらでも、行動範囲を広げてください。今はつらくても、必ず良くなりますから、焦りすぎず、自分のペースで取り組んでください。
0コメント