生命(=本質)の働きによって癒される

FacebookAyuka Mizoguchiさん投稿記事

心理学もほんとうは理論ではなくて、100%体験ベースであるべきじゃないかと思うのです。

苦しい~というのはダイレクトな体験。そこに理論が入る余地はなく、じゃぁ、苦しみから抜け出すのも、そのままダイレクトに体験を見つめてみませんか?

ということで、禅と心理学♪

【頭で分かるか体験で分かるか~禅と心理学】

鈴木大拙の「心理学から見た禅」という講和がとっても面白い♪

実は4歳のころ、ある事情から新興宗教の施設で両親とともに身を寄せていた時期があり、そこで起きたことから、けっこうな宗教トラウマがあります。なので、宗教はなるべく避けて通ってきたのですが、昔から禅には非常に惹かれるものがありました。

人を食ったような問答や説教臭さがないのも好きでしたが、丸、三角、バツ、終わりみたいなシンプルな禅の芸術は眺めているだけで不思議と宇宙を感じたものです。

で、なぜこの講和が面白いのかと言うと、ちょっと長文ですが抜粋させてください。

「結局のところは、やはり、自分が出発点となり、合わせて帰着点となるのである。-中略- それで禅宗とは、どんなものかというと、これは哲学では断じてない、その基礎は心理学の上におかれているものと言って良い。この心理的体験というところに、禅の生命がある。これが禅の根本である」(禅とは何か? 鈴木大拙著)

ここで鈴木大拙が言う心理学とは、いわゆるフロイトやユング、アドラーのような理論ベースの心理学ではなく、心理的な体験を言っています。

同本によると、中国の仏教の歴史において「主知主義」、「形式主義」といえる理論や形式を大切にするものが非常に盛んであった頃、達磨がそれに反対して出てきたのが中国での禅の始まりという説があるそうです。

理論や形式ではなく、理論以外のところに人間生活のいきた原理をとらえなければならぬ・・・ということで、不立文字(真実は言葉では語れない)、教外別伝(理論の外に別に伝えること)が禅の主張となったそうです。

長々と書いてきましたが、こうやって見ると、ある意味、理論VS体験みたいなものだなぁと思うのです。

もちろん両方必要だと思いますが、最終的にどちらがより真実を掴めるか?と真剣に考えてみれば、明らかに体験のほうです。

真実とは言い換えれば、愛、受容、静けさ、純粋意識、いまここ、etcです。

では、愛を知るには、体験と理論とどちらが分かるのか?と考えれば、愛のしくみを理論で知ったところで、真の理解にはなりません。また、愛について100冊の本を読んでも、やっぱり分かり得ないでしょう。

でも、例えば無邪気な赤ちゃんの笑い声に触れたときにすべて理解できたり。これは体験的理解ですね。

では、体験的な理解を進めたいと思ったら、どうしたら良いか?

当然自分から始めるしかありません。他者の体験を深く掘っていくわけにはいかないですから。

自分が体験していることを見つめていく。これは実はノンデュアリティの「ダイレクトパス」そのもの。ダイレクトパスは、またの呼び名をダイレクトエクスペリエンス(直接な体験)ともいいます。

やっぱり、禅ってノンデュアリティだな♪

と、このままいくと非二元の話になりそうですが、こちらは癒し中心のブログなので、心の話をさせてください。

というのも、心のしくみ、心の苦しみ、といったものも理論ベースではなく、体験ベースで見ていくほうが良いなぁとつくづく思っているのです。

“今自分が苦しい”というのは直接体験ですよね。頭で自分は今苦しいのだろうか?と判断しているわけではないはずです。

その直接体験を理論という実体から離れたところに持って行かず、そのまま見ていくほうが、苦しみのありようがよく見えるからです。

ちなみに私は「気づきの問いかけ」というものを使って、自分やクライアントさんの心のありようを見ていきます。

多くのクライアントさんが、例えば、私が苦しいのは小さい頃のあの体験だと思います・・みたいなご自分の解釈をたくさん載せてきますが、最初はすべて無視いたします。

頭で見つけた原因は一見辻褄が合うのですが、ほんとうにそうかどうは分からないからです。というか、経験上半分は違っています。

そもそも苦しみって何?と考えれば、究極的には「幻想に深く入り込んでいる」状態です。

もちろん、幻想に深く入り込んでしまう理由自体は、実際に起きたこと、育った環境、他者からされたこと、またはしてもらえなかったことなどです。

ですが、それに対して自分がどう解釈し、どう世界や自分を見るようになり、どんな信念を持ち始めたか?というのは、“幻想”の部分なんです。

例えば私の場合、4歳の新宗教の施設で体験したことによって、ものすごく大きな愛の飢えと恐れ、そして自分や人生への決断を無意識下に作りあげていました。

両親とほとんど一緒に過ごせなかったため、見捨てられた感、不安、愛への飢え、一人でずっと過ごした孤独感などなどです。

ある意味4歳の子供が出来事から自然に持つ感情ですが、では、“見捨てられて孤独な私”というのが、私に関する真実か?と言えば、これは出来事から生まれたストーリーですね。

感情と体(脳、自律神経)を巻き込んだリアルなストーリーです。

ですが、4歳の私と会話しながらセラピー(マトリックス・リインプリンティング)をすることで、4歳の私は自分の決断、自分の思い、感情が単に身にまとってしまったものだと理解し、手放すことができます。

これはすべて受容の中で行われ、無理なく、自然に変化が起こせます。自然に起きるというのは非常に大きなポイントです。

というのも、自然に起きる=生命が動かしている、だからです。頭で無理やり納得させたものは、生命そのものには触れていません。

体験をありのままに見ていく良さは、それは生命の動きにダイレクトに触れ、そして生命(=本質)の働きによって癒されるからですね♪


https://www.zenbunka.or.jp/zenken/archives/2013/05/post_1454.html 【叡山すみれ 命の循環】より

小さきものにも確実に存在する、命の循環。

我が家の小さなベランダでも、精一杯に咲き、可憐な花を楽しませてくれた叡山すみれ。

花が終わると、ぷっくりと種を抱えるようになります。

いつはじけるかな?!と楽しみに待っていますと、昨日の朝、はじけていました!なんとも豪快なはじけっぷりです!より遠くへと種を飛ばそうとするのですね。

友人たちにも、種をもらってもらいましょう。

今日是非ともご紹介させていただきたかったのは、こんな小さな命の輝きを写真に撮り続けて来た、埴沙萠(はに・しゃぼう)さん。

NHKで彼の事が放送され、今大注目ですね。昨日の朝は、沙萠さんきどりで撮影してみました(もちろん、沙萠さんのようにはじける瞬間は撮れませんが……)。

沙萠さんのサイトには、小さな命の輝きがいっぱいに詰まっています。そこから学べる事は大!是非とも探検してみてください。


コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000