山茶花 Sasanqua

https://www.pharm.or.jp/flowers/post_5.html  【サザンカ Camellia sasanqua Thunb. (ツバキ科)】より

秋が深まり、冬の訪れを感じる頃、花の少ない時期に人目をひくのがサザンカの花です。古くから庭木や生け垣として利用されてきた日本原産の常緑小低木です。サザンカは四国、九州の山中、沖縄諸島に野生し、白い花が咲きますが、本州のものは栽培品で、薄紅色を主に、さまざまな変化に富んだ色合いがあります。花期は10~12月で、枝先に花径5~8 cmの大きな5弁花をつけます。同じ科のツバキ(椿)によく似ていますが、ツバキの花は花全体が落下するのに対し、サザンカは花びらが一枚一枚散って行きます。

 果実は翌年9~10月に熟し、果皮は3枚に裂けて開き、扁球形で暗褐色の種子を数個出します。種皮を除いた種子から得られるサザンカ油はツバキ油と同様に、毛髪香油や軟膏基剤に用いられます。

 鹿児島、宮崎県地方では古くよりサザンカの新芽を製茶して飲み、香りがよいことから、香袋としています。

 サザンカは漢字で「山茶花」と表記されますが、ツバキの中国名「山茶花(さんさか)」が誤記により「茶山花(ささんか)」になり、それが訛って『さざんか』になったとも言われています。中国名は「茶梅」で、学名も英名もサザンカ(sasanqua camellia)です。

 サザンカは東京都の江東区、杉並区、神奈川県横浜市、千葉県船橋市をはじめ、全国で多くの市町村の花や木に制定されています。冬の準備にはいる晩秋から咲き出すため、その花の美しさは特に人の心をとらえます。ところで、サザンカといえば、童謡の「たきび」の二番の歌詞に登場することでもよく知られています。懐かしい地方の冬の情景の歌のようですが、実は東京都中野区上高田の農家が発祥の地だそうです。

 冬の花の代名詞であるサザンカは、春先にはツバキに主役の座を譲ります。

(高松 智、磯田 進)


https://lovegreen.net/languageofflower/p147772/ 【山茶花(サザンカ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉】より

山茶花(サザンカ)の花言葉と種類についてご紹介。

山茶花(サザンカ)の花言葉と種類についてご紹介。山茶花(サザンカ)は冬の少ない冬に開花する常緑低木。

山茶花(サザンカ)の花言葉

山茶花(サザンカ)の花言葉は「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」。

明確な色別の花言葉はつけられていません。

山茶花(サザンカ)について

科・属 ツバキ科・ツバキ属 和名 山茶花 英名 Sasanqua (camellia) 学名 Camellia sasanqua 原産地 日本 開花期 10月~4月頃

山茶花(サザンカ)の特徴

山茶花(サザンカ)の花や葉はツバキによく似ていところがあるので間違いやすく、見分かることも難しい樹木です。山茶花(サザンカ)の葉はツバキに比べて小さく、葉の縁にはギザギザがあり、葉に厚みがあります。枝には毛が生えています。花は一重咲きが多いですが、八重咲きもあります。山茶花(サザンカ)の花は、雄べのところがツバキの花のように筒状にはならず、花も平たい形をしています。 山茶花(サザンカ)の大きな特徴 ツバキとは異なり花びらがバラバラに落ちてしまい、10月から4月頃の間に開花する品種が一般的です。

椿(ツバキ)と山茶花(サザンカ)を見分ける方法

花の散り方

椿(ツバキ):花が散る時に、花首から落ちる

山茶花(サザンカ):花が散る時は、花びらが落ちる

花が咲いている時が一番見分けやすいです。一番有名な見分け方がこちらです。花首から落ちるツバキの散り際から「首が落ちるので縁起が悪い」と武士には嫌われていたというエピソードが有名ですね。

花の開花時期

椿(ツバキ):12月~4月  山茶花(サザンカ):10月~12月

花の品種や種類によっても変わってきますが、一般的にサザンカの花の方が咲くのが早く、ツバキの方が遅いです。

花の形

椿(ツバキ):花がやや筒状で立体的で厚みがある

山茶花(サザンカ):花がツバキから比べて平面的で薄い

品種によって違いがありますが、シンプルな種類のものほど、当てはまりやすいポイントです。

葉で見分ける

椿(ツバキ):中心の葉脈がクリア

山茶花(サザンカ):中心の葉脈が黒っぽい

花がない時期は葉で見分けます。まずは葉の葉脈で見分けるパターンです。

椿(ツバキ):鋸歯が浅い

山茶花(サザンカ):鋸歯がツバキから比べて深い

鋸歯(葉のふちのギザギザ)で見分けることもできます。

最後は葉の裏側の毛で見分ける

椿(ツバキ):裏返してもほとんど毛がない

山茶花(サザンカ):裏返すと葉脈に沿って毛が生えている

山茶花を観察する時は手袋を

ツバキ科には、「チャドクガ」という毛虫がいることがあります。チャドクガの毛に触れると激しい痒みがあり、湿疹が出てしまうので、ツバキ科の植物に触る時は手袋などをして観察すると安全です。毛虫本体がいなくても、脱皮した皮や葉に残った毛だけでも痒みが出ますので、食痕があるような葉は避けて観察してください。


https://hanatama.jp/camellia-sasanqua.html 【サザンカの花言葉/極寒に咲く健気で謙虚な花。でもツンデレ!?】より

サザンカはツバキ科ツバキ属の中にある250種類ほどの品種の中のひとつです。

日本が原産といわれ、中世以前の時代から園芸種の栽培が盛んに行われてきました。交配によって多種多用の種類が生み出され、現在では300種類以上のサザンカがあるといわれています。

真冬の厳寒期にたくさんの花をつける椿の仲間は、濃い緑色の葉を持つ常緑樹です。寒さに耐え、赤や白の花を咲かせている姿は、凛として立つ強さや潔さを感じ、また、鮮やかな花色であっても、雪の中にたたずむ姿は控え目ではかなげに見えるようで、花言葉にもその辺の印象が表れています。

サザンカ全般の花言葉  『困難に打ち勝つ』『ひたむきな愛』

色別の花言葉

赤花の花言葉『謙遜』『無垢』『理性』『あなたが一番美しい』

白花の花言葉『愛嬌』『理想の恋』『あなたは私の愛を退ける』

ピンクの花言葉『永遠の愛』

サザンカってどんな花?

椿とサザンカは日本発の人気園芸種

江戸時代に日本を訪れた西洋人によって、椿もサザンカもヨーロッパに伝えられました。中国原産の種もたくさんありますが、日本の品種の人気が高く、西洋式ガーデニングにもたくさん取り入れられています。

19世紀にはガーデナーの間に一大“椿ブーム”が起き、西洋で独自に品種改良された新種もたくさん生まれました。現在では、日本だけで1000種類、全世界で6000種類の椿の仲間の園芸種があるといわれています。

サザンカの花言葉は日本だけ

海外のガーデニング界では、今も日本原産の椿は有名で人気があります。

日本原産のヤブツバキの学名は、「カメリア・ジャポニカ(Camellia japonica)」

同じく、サザンカの学名は、「カメリア・サザンカ(Camellia sasanqua)」です。

西洋での花言葉は、椿の仲間全般に共通しており、サザンカもそこに含まれています。全体的にも色別の意味でも、サザンカ特有の花言葉はありません。

一方日本では、同じツバキ属でも、サザンカだけは、花期や花や葉の形などいくつか特徴が違うので、椿とは別の種類として認識されています。椿とサザンカの交配種も多く、見た目だけでは区別がつかないものもありますが、間違えると必ず誰かが指摘してくれます。基本的に、名前も花言葉も一緒にまとめられることはありません。

花言葉の由来

和と洋のニュアンスの差

寒さに耐えて咲く鮮やかな花色の花を見て、日本人と西洋人は感じ入るところが若干違うようです。

日本の椿全般の花言葉は、『控え目な優しさ』『誇り』ですが、

例えば英語では『敬愛(admiration)』『完全・完璧(perfection)』です。

寒さに抗う強さや凛とした雰囲気を称える意味合いは同じですが、日本人は、控え目な謙虚さを感じ

西洋人は、強くしっかりとした自己主張の花、と見ていることが感じられます。

そして、サザンカの花言葉は、椿と同じく寒さの中でたたずむ花の姿に打たれる気持ちを表していますが、より日本人の好む理想の人間像が反映されているような印象があります。

強く健気に咲く印象の花

サザンカ全般の花言葉は、『困難に打ち勝つ』『ひたむきな愛』です。

ね、地味に黙々と進む人の強さのようなものを感じませんか。不言実行を美徳とする日本人が好みそうです。

矛盾している色別の花言葉

たくさんの種類があるサザンカの花、色別になると実にたくさんの花言葉がついています。

不思議なことに、赤にも白にも、よく見ると正反対の意味になりそうな花言葉があります。

1,赤花の花言葉

『謙遜』『無垢』『理性』

決して前に出ず、黙って立つ謙虚さを感じます。

が、一方で、やたらストレートに賛美する花言葉もあります。

『あなたが一番美しい』これ、全然謙虚じゃなさそうですよね。

2,白花の花言葉

『愛嬌』『理想の恋』愛嬌というのは旧来の女性の理想像のひとつです。

年配者がたまに「女は愛嬌」っていうの、聞いたことありませんか?

赤色に強さを感じた日本人は、対比する白には癒しや愛嬌を感じたようです。

それなのに、一方で、なかなかシビアで冷たい花言葉もあります。

『あなたは私の愛を退ける』

理想の恋なのに、嫌われてしまうことを予測しているのでしょうか?

サザンカは、相手への愛の告白に相応しいと喧伝する花言葉サイトもありますが、白いサザンカをプレゼントされたら、いったいどういう意味と受け取ればいいのか悩みそうです。

3,ピンク色の花言葉

『永遠の愛』「あなたが一番美しい」と褒めたたえる赤い花

でも「愛を退ける」と文句をつけるかのような白い花

その中間が、なぜ永遠の愛にいきつくのか・・・これもまた、解釈が難しいです。

サザンカの強くたくましいさまが、非の打ちどころのない美しさをもちながら、取り入る隙も見せてくれない感じに映るのかもしれません。そんな凛々しい赤い花が、ちょっと緩んでピンクになってくれたら、ちょうどいいツンデレ具合で、魅力的になる!ということ?

一生ついていきたくなってしまうほど虜になりそう・・・なのかな?

なんて、いろいろ想像を巡らせてしまうサザンカの花言葉・・・。

案外地味でも控え目でもない、面白い花のような気がしてきました。

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000