諸行無常

一指李承憲@ILCHIjp

人は皆それぞれにエネルギーがあります。お天気のように、私たちのエネルギーも二転三転、変化します。雨が降れば傘を差し、寒ければ厚着をし、暑ければ脱ぐように、自分の考えや感情のエネルギー変化をウォッチングするとき、私たちは自分でエネルギーをコントロールすることができます。


Facebook相田 公弘さん投稿記事  【諸行無常とは】

曹洞宗徳雄山建功寺住職、枡野俊明氏の心に響く言葉より…

「諸行無常」は、仏教の根本思想の一つ。

「森羅万象、この世で起こることは一切が、片時も留まっていない」という教えです。

ところが人間というのは、自分に降りかかる変化を嫌って、「無常」に逆らおうとします。

どんなにがんばって無理をしても、無常を打ち負かすことはできないのに。

まずは無常を深く受け入れましょう。

逆らってジタバタともがくより、無常の流れに身を任せることにエネルギーを使ったほうがいい。

気持ちがラクになるし、人生も必ずいい方向に向かっていきます。

折に触れて、自分自身に向かって「無常、無常、諸行無常。すべてのことは常らなず」などとつぶやいてみてはいかがでしょうか。

もしあなたがいま、好ましくない状況にあっても、「やがてよくなるさ」と思えてきます。

逆にいまが絶好調であれば、「同じ状況が長く続くとは限らない。有頂天になってはいけない」と気持ちが引き締まります。

「無常」という考え方を、よりよく生きるためのキーワードにしましょう。

『小さな悟り』三笠書房  https://amzn.to/32Jk6WX

「祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)の鐘の声 諸行無常の響きあり」

という、平家物語の冒頭の言葉がある。

ある資産家がお釈迦さまに帰依して、お寺を建てて寄贈した寺が祇園精舎。

お釈迦さまの弟子たちは、死が近づくと祇園精舎の中の無常堂という場所に移り、死を迎えたという。

そして、亡くなったときに鳴らされたのが、無常堂の鐘(かね)。

その鐘の音があたりに響くと、みな、諸行無常のはかなさを感じたという。

諸行無常の「諸行」とは、形のあるものや無いもの、すべてを指す。

「無常」とは、常が無いこと、つまり、今の状況や状態がそのまま続くということはない、ということ。

人も、会社も、物も、すべては時間の経過とともに、必ず変化していく。

一つとして同じところに留まっていることはない。

どんなに有名な人であろうと(無名であろうと)、お金持ちであろうと(お金がなかろうと)、四苦(生・老・病・死)は平等に訪れる。

栄耀栄華を極めた国家や世界的大企業であっても、いつかは必ず衰えるときがくる。

そして、生きている限り人間も、時々刻々変化し、定まることはない。

変化をきらい、現状を維持しようとしても、それは悠久の歴史の流れのなかでは、無駄な抵抗となる。

つまり、自らも変化に合わせて変えていくしかない、ということだ。

そのためには、「新しいこと」に興味を持ち、何か「新しいこと」を始めること。

諸行無常に逆らわず…

変化の波に身をまかせたい。


Facebookさとうみつろうさん投稿記事

TV局の関係者から聞いた話し。20年前に有名だったEさん。

どのチャンネルにも出ていたが、「来世」や「前世」と伝え続けたことによって、日本で自死が増えた。そこで公安からTV出演ができないようにされた・・・と関係者に聞きました。

本当かどうかは分かりませんが、20世紀最大の哲学者ハイデガーが、こう言っています。

「私は死ぬ」と本気で理解した人から、本来の人間に戻る、と。あなたは、その人生が終わった後に、「あの世」などなく、「魂が残る」などもなく、急に、本当にプツっと消えてしまう

そんな可能性を、1度でも考えたことがありますか?

無いなら、ぜひ今夜考えてみて下さい。

ほとんどの日本人が無意識にも、「死んだ後も、何かが続く(天国や魂など)」と思っています。

そしてそれは、20世紀最大の哲学者ハイデガーが説く「非本来的な生き方」をしていることになるのです。

https://www.youtube.com/watch?v=ZXrcdUK15aw

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000