Facebook相田 公弘さん投稿記事【言葉が人生をつくる】
ハンバーガーショップで列に並んでいました。一番前の男性が怒鳴り声になりました。
「何しとんねん。トロイんじゃ、お前! もうエエわ!!」と怒りをあらわにし、商品が入った紙袋を奪い取るようにして店を出ていきました。
バイトの子は、「申し訳ありませんでした。すみませんでした」と何度も頭を下げていました。一瞬にして店内の空気が刺々しくなりました。
2番目に並んでいた70歳位のおじいちゃんに、バイトの子は、無理やり作った笑顔で、
「いらっしゃいませ」と接客しました。
おじいちゃんは静かな声で言いました。「おねぇちゃん、エライなぁ。あんなこと言われて、あんたの心はズタズタのはずや。にもかかわらず、わしに笑顔で接客してくれた。あんたの笑顔を見て、孫を思い出した。これから孫に連絡を取ろうと思う。ありがとう。あ、コーヒー一杯。」その言葉を聞いた途端、堰をきったように、バイトの子の目から涙が溢れ出しました。
ワンワン声を上げて、泣きだしました。しばらく涙が止まらなかった。
刺々しかった店の雰囲気が、一瞬にして和らいだのです。
※いい言葉は人生を変えるより
https://ameblo.jp/cyoiyoshi-miyacyan/entry-12282580187.html 【空海「折れない心」をつくる言葉―「穏やかに」「強く」生きる名僧の知恵】より
医王の目には途(みち)に触れてみな薬なり。解宝(げほう)に人は鉱石を宝と見る。知ると知らざると何誰(たれ)が罪過ぞ
今日のちょいよし本
空海「折れない心」をつくる言葉 (知的生きかた文庫)
「強く、そして豊かに生きるために」―名僧・空海は、理論やリクツではない、生活、人間関係、仕事、そして人生を豊かに充実させる「実践的な知恵」を残しています。本書で紹介する「言葉」が人生を確実に変えていきます。
目次
はじめに 生き方に「力強さ」が身につく本!
1章「迷いが一瞬で消える」言葉
2章「今日から前向きになる」言葉
3章「心がふっと軽くなる」言葉
4章「強い自分になる」言葉
5章「自然と人にやさしくなる」言葉
6章「あなたの一生を充実させる」言葉
空海の智慧
「日本志から学ぶ人生の歩み方(セミナー)」で空海をテーマにお話していることもあって、空海の本を見つけるとつい購入してしまうようになってしまいました
空海を学ぶと「生き方に力強さが身につく」と本書はいいます。
悩みや不安からイライラして人に当たり自己嫌悪に陥ってしまうという人も、空海を知ることで強い気持ちが生まれ、やさしく力強く前向きになれるというのです。
空海は本書で、「心を空っぽにして、とにかく前に踏み出してみる」ことをすすめてくれます。そしてその方法は空海が修行の中で得た実践法ばかり。
1200年も人々を勇気づけてきた空海の智慧、学ばない手はありませんね。
長所を伸ばすことを貫く
長所を伸ばして大樹にすることの大切さを本書は教えてくれます。
その解説がすごく納得のいくものなのでメモしておこうと思います。
↓↓↓
▷雑草はひとまず放っておいて、とにかく樹木を育てることを考えるのがいいのです。雑草に栄養分をとられるなら、そのぶんよけいに手をかければいい。もちろん雑草も育っていくわけですが、樹木が大樹となり、枝いっぱいに葉を茂らせるようになったら、雑草は日陰の中で衰え、やがて枯れてしまいます
なるほど!ですね。
長所を伸ばす理由がすごくよく理解できます。
ちょっと、ここ2日くらい考え事があったんだけど、この言葉のおかげで今の姿勢を貫き続ける勇気をもらえました。
原因と結果の法則
さて、さすが弘法大師空海様、ジェームズ・アレンが提唱した「原因と結果の法則」についても1200年前に同じことを言っています。
↓↓↓
▷ものごとの原因と結果というものは、こだまが呼べば返ってくるようなもので、ある時間を置いて感応する(性霊集)
今あるのは、自分の行いの結果。
それを招いたのは自分自身なのだから、それはそれで受け入れるしかありません。
過去は変えることはできない、変えることができるのは未来だけ。
未来を変えるのは今の行動が大切。
こんな当たり前のことを、考え事をしていると見失うんですね…
では、今日のちょいよしワードです。
今日のちょいよし
医王の目には途(みち)に触れてみな薬なり。解宝(げほう)に人は鉱石を宝と見る。知ると知らざると何誰(たれ)が罪過ぞ
▷道端に生えている草を、何も知らない人はただの雑草としか見ないが、医学の心得がある人は薬草だということがわかる。鉱石を見分けることができる人は、ただの小石に見えても、それが鉱石だと見抜くことができる。知っているのと知らないのとでは、見方はまったく違ってくるのだが、それはいったい誰の責任なのだろうか
これってチャンスを掴むことにも当てはまるんじゃないだろうか。
チャンスは準備を終えている人しかつかめないと言います。
それはチャンスをチャンスだと見抜く目を備えた状態ということですね。
0コメント