自然に戻ろう

Facebook石川 眞樹夫さん投稿記事 · ヒポクラテスの格言

自然療法医の石川眞樹夫です。

医者になって33年が過ぎました。一方患者としては、0歳での嘔吐下痢症入院からはじまり今まで15回の入院生活を送っていて、うつ病で一度、薬剤性腎不全で一度、交通事故で一度、4年前には、汎発性腹膜炎で一度、合計4回死の淵から戻って来ました。

そんな私が、治療に関してたどり着いた結論は、2400年ほど前にギリシャで活躍し、「医学の父」とも、「医聖」とも呼ばれたヒポクラテスが出した結論と同じでした。

その内容を一番簡潔に示す一文が、ヒポクラテスの言葉として知られている

「食べ物で治せない病気は、医者でも治せない」という言葉です。

そして、その内容を深く理解すれば、「どんな病気も、食べ物で治すことが出来る」という意味で受け取ることも出来る言葉です。現にヒポクラテス自身が、「汝の食事を薬とし、何時の薬は食事とせよ」とも語っています。

私が院長を務める札幌のクリニック光のいずみの患者さん達には、自然療法の原則を覚えて頂く目的で、『ヒポクラテスの格言』を初診の前にお渡しして読んで頂いています。シンプルですが、健康の維持と疾患からの回復にあたり、ここに書かれた格言の内容ほど重要なことは無いともいえるほどです。

皆さんも自然療法を学び、日々実践していくためのご参考となさって下さい。真実はいつもシンプルで、時代に左右されないものです。

自然療法医 石川眞樹夫


https://note.com/highislandlovers/n/nf475d89f851b 【古代ギリシャの医者ヒポクラテスの格言】より

今から2500年くらい前の古代ギリシャの医者ヒポクラテスの言葉は現代にも通ずると私は思っています。

ヒポクラテスの功績は古代ローマの医学者ガレノスを経て後の西洋医学に大きな影響を与えたことから、ヒポクラテスは「医学の父」、「医聖」、「疫学の祖」などと呼ばれています。

病気は4種類の体液の混合に変調が生じた時に起こるという四体液説を唱えた。また人間のおかれた環境(自然環境、政治的環境)が健康に及ぼす影響についても先駆的な著作をのこしている。wikiより抜粋

現在社会の食には様々な人工的な添加物など多く多用されるようになっており、病気の数も増え続けている原因は食生活から病気が増え続けていると指摘しているように思えます。またワクチンなども人工物であり科学信仰によって幼い頃から体内に入れていることを考えれば何かしらの原因がそこにあるように思います。また政治的な環境からのストレスを起因とするものもわかるような気がします。

2500年前も複雑化した今も環境こそ違えど、人間自体の身体は大きく変わっていないと思っています。

「私たちの内にある自然治癒力こそ真に病を治すものである」   

「身体にとって良いことをするか、できなければ少なくとも悪いことをするな」

「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」  

「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」  

「病気は食事療法と運動によって治療できる」  

「歩くと身体が軽くなる」 

「食べ物で治せない病気は、医者でも治せない」

「人間は誰でも体の中に百人の名医を持っている」 

「賢者は健康が最大の人間の喜びだと考えるべきだ」  

「病人の概念は存在しても、病気の概念は存在しない」 

「健全なる体を心掛ける者は完全なる排泄を心掛けねばならない」   

「筋肉を十分に使っている人は病気に罹りにくく、いつまでも若々しい」    

 「心に起きることは全て身体に影響し、身体に起きることもまた心に影響する」   

 「食べ物について知らない人が、どうして人の病気について理解できようか」   

 「人間がありのままの自然体で自然の中で生活をすれば120歳まで生きられる」   

 「病気は、人間が自らの力をもって自然に治すものであり、医者はこれを手助けするものである


https://bd-wakamono.net/event_info/haiku/ 【【自然をもっと楽しみたい方必見!】自然を詠う~俳句から知る自然の新しい世界~】より

自然をもっと楽しみたい方必見!👀

様々な視点から自然の魅力を楽しむ『自然の見方』を学べるイベントです!🌱

今回のテーマは『俳句』!

身近な自然をもっと楽しめる!🌱 人と自然の関わり を学べる! 日本文化 を体験できる!🌸観察眼を磨ける! 👀そんな内容となっております!

1. 俳句のおはなし

高柳克弘氏を特別講師としてお呼びし、俳句と自然についてご講演頂きます!

俳句には自然の魅力が詰まっている!?

これまで気づけなかった新しい自然の楽しみ方!

特別講師

高柳克弘氏

1980年、静岡県浜松市生まれ。早稲田大学教育学研究科博士前期課程修了。藤田湘子に師事。第19回俳句研究賞受賞。俳句結社「鷹」編集長。読売新聞朝刊KODOMO俳句選者。中日俳壇選者。句集に『未踏』(第1回田中裕明賞)、『寒林』。評論集に『凛然たる青春』(第22回俳人協会評論新人賞)、『どれがほんと? 万太郎俳句の虚と実』『究極の俳句』。児童書に『そらのことばが降ってくる 保健室の俳句会』。2022年度「NHK俳句」選者。

2. 生きもの観察会

生きもの好きな学生が個性豊かな生きものたちをご紹介!

生きもの屋さんの目の付けドコロをご堪能あれ!

3. 自然を詠う

俳句を詠って、新しい自然の楽しみ方を体感!

生きもの好きなあなたならではの俳句を作ってみよう!

4. 展示会

俳句から見えてきた自然の魅力をみんなでシェア!

作品から自分には気づけなかった生きものの魅力を発見!

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000