https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/14025291 【心を旅に誘う神】
https://minamiyoko3734.amebaownd.com/posts/13507029 【猿田彦大神】
https://susanoo.or.jp/yuisho/ 【(すさのお神社)素盞雄大神と飛鳥大神が御祭神】より
御縁起 素盞嗚神社
当社の開祖となる黒珍(こくちん:修験道の開祖役小角の高弟)の住居の東方小高い塚上に奇岩がありました。
黒珍はそれを霊場と崇め日夜斎戒礼拝すると、平安時代延暦14年(795)4月8日の夜、小塚の中の奇岩が突如光を放ち二柱の神様が翁に姿を変えて現れ、「吾れは素盞雄大神・飛鳥大神なり。吾れを祀らば疫病を祓い福を増し、永く此の郷土を栄えしめん。」と御神託を授け、黒珍は一祠を建て丁重にお祀りし、当社が御創建されました。
次いで素盞雄大神の御社殿を西向きに御造営し6月3日、飛鳥大神の御社殿を南向きに御造営し9月15日、それぞれ御神霊をお遷し致し、4月8日「疫神祭」・6月3日「天王祭」・9月15日「飛鳥祭」の祭禮日が定まりました。江戸時代享保3年(1718)、類焼による両社炎上のため、同12 年に相殿(あいどの:一つの御社殿)として二柱を祀る御殿(瑞光殿:ずいこうでん)を新たに建築し奉斎しました。
荒川区南千住・三河島(現:荒川)・町屋・台東区三ノ輪の区内で最も広い氏子区域61ヶ町の鎮守で、平成7年には御鎮座1200年祭が厳粛盛大に斎行されました。
御祭神
素盞雄大神(スサノオ大神) 天王祭(てんのうさい)6月3日
天照大御神の御弟神です。八俣大蛇を退治し、その尾から天叢雲剣、後の三種の神器の一つ「草薙の剣」を取り出し、天照大御神に献上した勇敢な神様。また八俣大蛇から助けた稲田姫との間に多くの御子神をもうけ、出雲国須賀という地で幸せな家庭を築いた神様として知られています。
「スサ」には「荒・清浄」の意味があり、罪・穢れ・災い・厄など身に降りかかる悪しきこと諸々を、荒々しい程の強い力で祓い清める災厄除けの神様です。別名を牛頭天王(ごずてんのう)というために当社の通称を「お天王(てんのう)さま」といいます。
飛鳥大神(アスカ大神) 飛鳥祭(あすかさい)9月15日
大国主神(だいこく様)の御子神です。別名を事代主神(ことしろぬしのかみ)・一言主神(ひとことぬしのかみ)といい、善悪を一言で判断し得る明智を持たれた神様。後世には福の神としての性格が強まり、商工業繁栄・商売繁昌の「えびす様」として崇敬されています。
『江戸名所図会』では当社を「飛鳥社小塚原天王宮(あすかのやしろこつかはらてんのうぐう)」と伝えています。
天降諏訪面
除疫の神宝、千住天王飛鳥権現時代の御霊代と考えられ、天文十年大雨の折に諏訪の地より得た木彫の面で、悪疫流行のときには氏子町内の除疫を祈願する『諏訪面巡行』が行われていました。また、天降とは雨降りの意味を持ち農耕の神を表していました。
蘇民将来子孫也(そみんしょうらい しそんなり)
神輿振り
勇壮な神輿振りを支える長柄四間半(8.1m)の御本社大神輿二天棒。その棒先でひときわ光を放つ金具に刻まれた言葉「蘇民将来子孫也(そみんしょうらいしそんなり)」。ふりかかる悪疫災厄から御祭神スサノオノミコトにお護りいただく唱え言葉です。
遠い遠い神代の昔、スサノオノミコトが遥か遠くの南の海に妻問いにでかけたときのことです。
陽はすでにとっぷりと暮れ、旅に疲れ果てたスサノオノミコトは蘇民将来(そみんしょうらい)・巨旦将来(こたんしょうらい)という名の兄弟に宿を乞いました。裕福で立派な家に住む弟の巨旦将来は、顔もやつれ衣服も汚れたその姿を見て、怪しみ惜しんで貸しませんでしたが、家も小さく貧しい生活をしていた兄の蘇民将来は、粟柄を座とし、粟の飯で精一杯のもてなしをしました。そして歳月がたち・・・。
再びその地を訪れたスサノオノミコトは兄に御礼を言い、「もしも疫病が流行したとき、あなたの家族は茅(かや)で作った小さな輪を腰につけていなさい。きっとそれから逃れ、子孫は永く栄えるでしょう。」と伝え帰りました。その後、突然二人の住んでいる村に疫病が流行りましたが、不思議なことに茅の輪をつけていた兄の家族だけは助かり、弟の巨旦将来の家は途絶えてしまいました。それ以来、村人は疫病が流行ると「蘇民将来子孫也」と口々に唱え、茅の輪を腰につけ疫病から免れるようになったということです。
「蘇民将来子孫也(私は蘇民将来の子孫です)」。宮神輿の担ぎ手も、そして御神輿のお出ましを待つ大勢の氏子崇敬者も、御祭神・素盞雄大神に御加護をいただく蘇民将来の遠い遠い子孫です。
蘇民将来が腰につけた小さな茅(かや)の輪は、6月の大祓で御神前に設ける大きな茅の輪(ちのわ)神事・茅の輪守となって現在に伝わっています。
onoteru.or.jp/autumn/shinwa.html
秋詣 | 小野照崎神社
2019/10/1 -神話と神使の関係は、先生の最新著書である「いきもので読む、日本の神話」にも多く紹介されていますが、今回は当社と ... 庚申塔には干支にちなみ、よくサルが彫られていますが、日本神話には猿田彦というサルの神様が登場するため、 猿田彦の姿 ... 天照大御神の弟であるスサノオが神々の住む高天原にやってきて、 田んぼを壊したり、御殿を汚したりと、数々の狼藉をはたらきます。
himeluna.exblog.jp/13951024/
猿田彦の神 (1) : 古事記の神々(現代語で)
2010/3/17 -武内宿禰と神功皇后の系図・二人は遠い親戚だった ... スサノオの命(4)娘のスセリ姫と大国主の神の結婚 スサノオの命 ...
09270927.at.webry.info/201207/article_2.html
旅107 佐太神社: ハッシー27のブログ
2012/7/10 -従って猿田彦の父はスサノオの子供(ニギハヤヒ)ではないかと考えている。 そしてその神は南殿の祭神の素盞鳴尊・秘説四座の神の中の秘説四座に名を連ねていると ...
kenkokusi.web.fc2.com/oona/5.1.html
旧事本紀が暗示する大己貴とニギハヤヒの親密な関係 - FC2
それはそれとして、「天神本紀」の末尾ではニギハヤヒとニニギの関係が右図のように明かされる。 ... 一つの候補として私は、『旧事本紀』巻四「地祇(ちぎ) 本紀(ほんぎ)」にスサノオと稲田姫との子大己貴の別称として見える、清ノ湯山主(すがのゆやまぬ ... 大己貴の幼名であったという自説が成り立つならば、後年大己貴が「猿田彦(さるたひこ)」と呼ばれた可能性は限りなく高いといってよいだろう。
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000018982.html
「タカミムスヒ」から「アマテラス」へ最高神の交代はなぜ ...
2017/5/2 -カミムスヒはスサノヲ・オホクニヌシの国作りを指揮監督し、タカミムスヒが天孫降臨から神武天皇即位までを指揮監督してい ... 着物や浴衣をまとい伊勢神宮や猿田彦神社を巡ると、誰もが神話の世界に足を踏み入れることでしょう。 ... このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。
prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000018982.html
「タカミムスヒ」から「アマテラス」へ最高神の交代はなぜ ...
2017/5/2 -カミムスヒはスサノヲ・オホクニヌシの国作りを指揮監督し、タカミムスヒが天孫降臨から神武天皇即位までを指揮監督してい ... 着物や浴衣をまとい伊勢神宮や猿田彦神社を巡ると、誰もが神話の世界に足を踏み入れることでしょう。 ... このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。
powerspot-quest.com/93609324
猿田彦神社 | 甲信越・北陸・東海のパワースポット | パワー ...
物事を良い方向へ導いてくれる道開きの神、「猿田彦大神」を祀る猿田彦神社は、その子孫である宇治土公家が代々宮司を ... 芸能・スポーツ関係の他、天津神と国津神の仲を取り持たれた神さまであることから、良き御縁を結ぶ神様としても ... 疫病除け!?祇園祭で有名な八坂神社の神様「スサノオ」を知ろう|日本の神様 ...
0コメント