Facebook清水 友邦さん投稿記事
東北の蝦夷(えみし)は、九州・近畿から見ると日の出の東の方向にあるので日の本(ひのもと)と呼ばれていました。
別名で高い太陽を見る国という意味の日高見国(ひたかみのくに)という記述が「日本書紀」と「釈日本紀」に出て来ます。
日高見国では岩手県の中央を貫いて日高見川(北上川)が流れています。
日本で最も古い地層が4億5000万年前の早池峰山の蛇紋岩の岩盤です。そして早池峰山は本州で最も早く朝日があたります。早池峰は日高見 (ひたかみ)國最高の聖地です。
瀬織津姫を祭神とする早池峰神社が早池峰山の東西南北に配置されています。
岩手県は瀬織津姫を祭神とする神社数が全国で一番多く36社あります。
瀬織津姫は大祓詞(おおはらえのことば)にミソギを司る女神として登場します。
大祓とは人間の罪と穢れの一切を祓い潔めることで、神道ではこれを大事な宗教行事としています。
古代の人々は自然界の山や川や滝を「神」としてあがめていましたが、やがて国づくりをした祖先を祀っていった経過があります。
瀬織津姫は古事記成立以前の古い女神で縄文の自然信仰から弥生の祖霊信仰の時代に変わると水の精霊と習合して信仰されるようになったのです。
水は命を生み出す源と古代の人々は考えていたので水のある場所は女神信仰の中心となりました。セーヌ川は治癒の女神セクアヌから来ています。ドナウ川は水の女神ダヌより来ています。インドの河の女神サラスヴァティーは仏教に取り込まれて「弁才天」となりました。
瀬織津姫は水の女神として各地で「弁才天」とも習合しています。
風琳堂の菊池展明さんによると、那智大滝に瀬織津姫を瀧神とする「瀬織津比咩神社」の社殿があり、禊祓いの祭儀が行われていたようです。
古代天皇の血脈は物部氏、葛城氏などの豪族の娘を妃としていましたが、勢力争いの結果、没落してしまいました。
その空白に藤原氏が力を得て台頭してくると、藤原氏と系統が異なる瀬織津姫の名前は消されてしまいました。
そのために瀬織津姫は大祓詞に祓戸四神の一柱として登場しますがそれ以外の公的な文書にはまったく名前が出てこない謎の女神となってしまったのです。
瀬織津姫は古代の母系社会に連なる今の天皇家とは異なる系統の女神でした。
伊勢神宮を頂点とするピラミッド構造の明治時代は神々の受難の時代でした。
そのために天皇家の系統と異なる瀬織律姫は、別の神に置き換えられたケースが多かったのです。
宇宙は常にバランスを取ろうとしています。
世界は男性原理優位から男性性と女性性の統合の時代が始まっています。
歴史の表舞台から姿を消した瀬織津姫が表にあらわれてきているのは、女神の復活を瀬織津姫が象徴しているからなのでしょう。
男性性が優位な女性政治家が見られるように女性性というのは女性器と男性器の物理的な男女の性差(ジェンダー)のことではありません。内なるエネルギーの極性のことです。
男性と女性はともに内なる女性性と男性性を持っています。ユングはそれをアニマとアニムスといいました。男性性のエネルギーは外側に向かい活動を好みます。男性性は物事を分けて比較競争し敵対し打ち負かそうとします。女性性のエネルギーは内側へと向かい静けさを好みます。受容すること、包むこと、ゆるすこと、あわすこと(統合)にあります。
現代社会も男性性の方へバランスが傾きすぎて競争社会となっています。そのために、女性も女性性を抑圧して男性エネルギーに傾いています。
女神の時代の地層からは武器ではなく祭器が発掘されていました。一万年以上継続した縄文時代は戦争のない平和な時代でした。
バランスを取り戻すにはこれから男女共に内なる女性性を開花していくことになるでしょう。
本来、男性エネルギーと女性エネルギーは愛の中で融合している一つのエネルギーなのです。
FacebookKNOB ノブさん投稿記事
おはようございます。
一昨日、昨日と、ふとした時に、何故かイスラエルのマサダのことが心に映り、離れませんでした。さとううさぶろうさん、滝沢泰平さん、真弓さん、長谷川章子さん、長典男さん、長加緒里さん、それにもう一方。ご縁をいただいた方々と初めて訪れたイスラエルの地。
様々な場で祈り、献奏もさせていただきましたが、個人的に最も印象深い地がマサダでありました。死海文書が発見されたイスラエルはクムラン洞窟。
また同じように古い写本が見つかったのがユダヤ最後の地。イスラエルが完全に消滅した場所 マサダです。
僕にとって衝撃的な出来事であったマサダでの祈り、、、それが5年前の今日でありました。
死海のほとりの砂漠にそびえる高さ400mの切り立った岩山。 その上に要塞が建設された地がマサダです。
約2000年のこと。
紀元66年にローマ帝国の支配にユダヤ人が立ち上がりユダヤ戦争が勃発しましたが、数年後、ローマ軍団によってユダヤの本拠地、聖地エルサレムは神殿も破壊され、陥落してしまいます。
兵士やその家族、女性や子供も含むユダヤ人の集団967人が包囲を逃れ、マサダ砦に立てこもりました。
追ってきた1万5千ものローマ軍団に周囲を包囲されますが、自然の要塞マサダはローマ軍を寄せ付けません。
しかし、ローマ軍は、イスラエルの捕虜と奴隷を使い、土を運び、山の西側の崖を埋めて突入出来るように、、、3年がかりで山腹は着実に埋められ、ユダヤの人々の敗北が確実となったある日、、、指導者たちは集まって今後の方針を協議します。
抵抗を続け、戦っても全員が殺され、降伏したとしても女性たちは辱しめを受けてしまう、、、そして、ある決断がされました。
ローマ軍部隊が完成した侵入路を通り城内に突入すると、、、激戦を予想していたローマ軍でしたが、防戦してくるユダヤ人は1人もいませんでした。
集まった指導者たちによってされた決断とは、、、ローマ軍に殺されるのであれば、ユダヤの、民族の誇りにかけて自分たちで自害する、、、しかし、ユダヤの戒律では自殺は許されていません。
会議が終わると、指導者たちはそれぞれ愛する家族のいる自宅へと戻ります。
家族へ事情を説明し、別れを告げ、愛してやまない妻、子供の命を、、、どれだけ辛いことであったか、、、さらにくじで10人の勇士を選び、その10人が他の仲間たちの命を絶ち、またその中から最後の一人をくじで選びました。残る仲間たちを愛をもって殺し、、、
最後のその一人の方は地面に剣を立ててそれに覆いかぶさって亡くなったそうです。
この悲しいお話が今に伝わっているのは、洞窟に2人の婦人と5人の子供たちが身を隠して生き残っていて、そこで起こったことをローマ軍に語り、歴史家のヨセフスが『ユダヤ戦記』の中に記録を書き残したおかげであると伝えられています。
5年前の今日。
マサダの北の宮殿と呼ばれるローマ軍が突入してきた時、もっとも多くの方々が亡くなられていた場所にて、さとううさぶろうさん、滝沢泰平さん、長典男さん、現地に45年お住まいの日本人ガイドであるバラさんと男性人が中心となり、祈りの法要をさせていただきました。
日本からお持ちした御仏火を灯し、この地に訪れる前に伺っていた自然豊かな滝やメギドの地下の御水。
葡萄酒を御供えさせていただき、慎みイダキでの読経、ひふみ祝詞、君が代、イスラエル国歌、、、
観光客はあまり訪れないような場所での祈り、、、 涙が流れて止まりませんでした。
長さんに降りたメッセージ、、、
僕と長さんは最後に選ばれた10人であり、、、最後に自決された方はうさぶろうさん、、、
泰平さん、バラさん、、、みなこの地で深い深い哀しみと絶望を体験した魂、、、
この今にご縁をいただき出逢え、日本から訪れ、共に真に祈るような方々、、、かつてのご縁がそうであったとしても、何も不思議ではないと感じました。
マサダの悲劇によってユダヤ戦争は終結しましたが、マサダは現代のユダヤ人にとっても民族の聖地となっています。
イスラエルとご縁が深く、ヤマトとユダヤの真なる結びのため、架け橋となるようなお働きをされておられる赤塚高仁さんのマサダの地でのメッセージをシェアさせていただきます。
https://youtu.be/arxe4r_7T6k
小名木善行さんのマサダに行かれた映像もシェアさせていただきます。
https://youtu.be/LpOg4bl8KF4
ユダヤの人々は権力で統治支配するローマ軍から何を守りたかったのでしょうか。
あれから2000年、、、今では資本主義経済の頂点にいる方々がかつてのローマ軍に変わり、世界の統治支配へと、、、
ユダヤの民の魂と、日出る国 ヤマトの民の魂とが真に結ばれ、合わさる時
その時は本当に近いのかもしれませんし、すでに始まり、表れはじめているのかもしれません。合掌 KNOB 拝
Facebook吉野信子さん投稿記事
カタカムナの思念で読み解く内容とほとんど一致します。
メソポタミアに移住した大量の日本人たちがいた(アシア族)・・・そこから神話が繋がっています。カタカムナウタヒ80首の内容は、記紀神話の創世記の部分です。ほとんどの御神名がウタヒの中に順番に出てきています。
おすすめ動画【衝撃】竹内文書は信憑性は!?アメリカの啓示書『オアスペ』にも似た内容が記されていた!?
https://note.com/okayucafe77/n/nc10c5283f8ba
【『オアスペ』は、知る人ぞ知る精神世界のバイブルのような謎の啓示書である。 1882年出版アメリカの歯科医ジョン・ニューブローが天使からの啓示をタイプライターで「自動書記」したのだという。アメリカの竹内文書とも言われる。ペリー来航の頃書かれた書】
修正【衝撃】世界の神話の出来事は、全て日本から始まった!?記紀と世界神話の類似の秘密は竹内文書に書かれていた!?
https://www.youtube.com/watch?v=FfoiveWehr4
0コメント