生きる

Facebook谷川 賢作さん投稿記事

父・谷川俊太郎が13(水)の夜に亡くなりました。92歳でした。

 私は中国からの公演の帰途についているところで間に合いませんでしたが、妹の志野が急遽NYCから駆けつけてくれて、娘と一緒に最後を看取ってくれました。穏やかな最後だったということです。

 多彩な詩で多くの人を魅了し。。。いや、そういう紋切り型ではなく、息子の目から少し

 今年三が日が過ぎてから一時的な不調におちいり、その後5月、7月にも一時的な不調時期はあったのですが、そのたびに数日後にはケロッと立ち直り、特にどこか病気ということではなく「自宅で最後まで生活したい」という本人の意思を尊重し、療養というか生活というか、チーフヘルパーのFさんとそのチームの方々と二人三脚で介護してきました。

 いつもユーモアとウイットに富んだ人で、好調時は変わらぬ俊太郎節もきけて楽しかった。不調時は「今日はベッドから出ない」なんて言い張る日もありましたが、なんとかなだめすかしベッドから出て車椅子でリビングに移ると、またケロッと機嫌良くなったり😅

 それにしても朝日新聞の連載最後の詩が「感謝」だ、なんて。。。ヘルパーさんや私のこまごまとしたことにも必ず「ありがとう」と言ってくれました。感謝しなければいけないのは私を含めた家族全員です。

 いつか私がぼそっと「おれはあなたほど売れてないから。。。」と呟いた時「人はそれぞれが、それぞれのところでしっかりやればいいんだよ」とボソッとこたえてくれました。そういうとこも含め歳とっても謙虚な人でした。92歳でもTシャツとGパンが似合うような。

 コメント欄は「記帳コーナー」のようにあけておきますが、個々への返信はできません。お許しください。メッセージも同様です。

 皆様と同様私も、俊太郎の詩に驚き、感心し、クスッと笑わされ、ほろっと泣かされ、楽しかったですね。

 紋切り型ですが、彼の詩はずっと皆さんと共にあります。

 ありがとうございました。深く深く感謝申し上げます。

Facebook榎本 了壱さん投稿記事

谷川俊太郎さんがお亡くなりになった。不思議なことに昨日、「自選谷川俊太郎詩集」を手に取って読んでいた。高階秀爾さんの時と同じように、強い信号を感じたのだろうか。1974年「ビックリハウス」創刊の時も原稿を書いて応援してくださった。2005年の「日本文化デザイン会議」で、日本文化デザイン大賞を贈ることになり、恐々お電話したら、「分かりました。よろしいですよ」と受けていただいて、ほっとした記憶がある。いろいろありがとうございました。


Facebook玉井 昭彦さん投稿記事

二十億光年の孤独

人類は小さな球の上で  眠り起きそして働き  ときどき火星に仲間を欲しがったりする

火星人は小さな球の上で  何をしてるか 僕は知らない

(或いは ネリリし キルルし ハララしているか)

しかしときどき地球に仲間を欲しがったりする  それはまったくたしかなことだ

万有引力とは ひき合う孤独の力である 宇宙はひずんでいる それ故みんなはもとめ合う

宇宙はどんどん膨らんでゆく それ故みんなは不安である 二十億光年の孤独に

僕は思わずくしゃみをした


FacebookAnno Kazukiさん投稿記事

生きる  谷川俊太郎

 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ

 木もれ陽がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ

 くしゃみすること あなたと手をつなぐこと

 生きているということ いま生きているということ それはミニスカート

 それはプラネタリウム それはヨハン・シュトラウス それはピカソ それはアルプス

 すべての美しいものに出会うということ そして かくされた悪を注意深くこばむこと

 生きているということ いま生きているということ 泣けるということ

 笑えるということ 怒れるということ 自由ということ

 生きているということ いま生きているということ いま遠くで犬が吠えるということ

 いま地球が廻っているということ いまどこかで産声があがるということ

 いまどこかで兵士が傷つくということ いまぶらんこがゆれているということ

 いまいまが過ぎてゆくこと 

生きているということ いま生きているということ 鳥ははばたくということ

 海はとどろくということ かたつむりははうということ 人は愛するということ

 あなたの手のぬくみ いのちということ


FacebookHiroshi Kaneiさん投稿記事

そのこは とおくにいるその子はそのこは ぼくの ともだちじゃない

でも ぼくは しっている   ぼくが ともだちと あそんでいるとき

そのこが ひとりで はたらいているのを

ぼくが がっこうで きょうかしょを よんでいるとき  

そのこは しゃがんで じめんを みつめている

ぼくが おふろからでて ふとんに もぐりこむとき そのこは ゆかに ごろんと よこになる

ぼくの うえにも そのこの うえにも おなじそら

ぼくは こどもだから はたらかなくていい  おかねは おとなが かせいでくれる

そのおかねで ぼくは げーむを かう   そのこは こどもなのに おかねを かせいでいる

そのおかねで おとなは たべものをかう   ちきゅうの うえに はりめぐらされた

おかねの くものすに とらえられて    ちょうちょのように そのこは もがいている

そのこの みらいのために なにができるか   だれか ぼくに おしえてほしい

--- 谷川俊太郎

***

世界の子どもが、もし100人だったら 16人は働いています。

10人は、けがや病気の危険にさらされています。

心に傷をおう子どもも、すくなくなく ほとんどが学校に通っていません。

『世界がもし100人の村だったら 子ども篇』より


https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=C-PmcDVsYiI&t=0s

Facebook平沼 載彦さん投稿記事

『ふくらはぎ』(1991年)

ふくらはぎ  俺がおととい死んだので  友だちが黒い服を着こんで集まってきた

驚いたことにおいおい泣いているあいつは  生前俺が電話にも出なかった男

まっ白なベンツに乗ってやってきた  俺はおとつい死んだのに

世界は滅びる気配もない  坊主の袈裟はきらきらと冬の陽に輝いて

隣家の小五は俺のパソコンをいたずらしてる おや線香ってこんなにいい匂いだったのか

俺はおとつい死んだから もう今日に何の意味もない

おかげで意味じゃないものがよく分る  もっとしつこく触っておけばよかったなあ

あのひとのふくらはぎに

谷川俊太郎氏に合掌🙏

https://www.youtube.com/watch?v=Y9eibMKTqvo

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000