誰でもあり、誰でもない

医学史はおおむねプラセボ効果の歴史。死刑囚に「ある実験の被験者」を募りました。

全員目隠しをし 手首に 鋭い刃物で切った刺激を与え、水をぽたぽた落とす音を聞かせました。

被験者は「実際はどこにも傷はないのに 手首が切られ そこから血が滴り落ちるイメージ」を持たされたのです。全員亡くなったとのことです。

スポーツ選手が イメージトレーニングで実際のトレーニング以上の効果を上げるはことは周知の事実です。

イメージ力を実感していただく研修で 被験者に 5年玉を糸でぶら下げたまま「縦、横、回転」を図示した紙を見てもらいます。 

縦方向を見れば5円玉の振り子は縦にふれ、横方向を見れば横にふれ、回転を見れば見事に回ります。視覚情報はそのままイメージに結びつきます。

筋肉反射テストもストレス反応であり、マイナスイメージを持つと筋肉は弱くなり プラスイメージを持つと強くなります。

脳には 実態験も イメージ体験も同じインパクトを持つ刺激となります。

どのような 自己イメージを持つかは大変重要です。

マイナスの自己イメージを持つと 筋肉は弱くなり、 肉体は病にかかりやすく

また潜在意識と顕在意識が 食い違うと 車のアクセルとブレーキを同時に踏むが如き現象が起 き 自分を見失った無気力(エンコ)に陥ります。

これに加え 「自分の持つ自己イメージ」と「他者が私に対して抱くイメージ」のずれも 問題になります。まさに「病は気から」と言われる所以です。


自己イメージ(ドラィバーチェックリスト)

私たちは無自覚に、何かに駆り立てられるように 一定のパターンで行動してしまうことがあります。その要因である衝動を自覚するためのチェックリストです。

次の文を読んで 自分の普段の行動に よくあてはまるものに3,だいたいあてはまるものに2、少し当てはまるものに1、全くあてはまらないものに0をつけ その数字を得点としてグループごとに小計を出して下さい。このグループの小計が あなたのドライバーの強さです。

チェックリストの結果は自分で内省するための参考です。

ドラィバー1;完全であれ

1.人の話を遮ってでも 相手の考えを訂正したり、そうしたい衝動を感じる。

2.話す時 肩や首などが緊張する。

3.話す時 要点を指で数えあげたり、多少オーバーなジェスチャーをしがち。

4.これで止めようと思っても、つい念押ししてしまう。

5.何をしても これで十分だろうか と気になり 念のために何かしておきたい衝動に駆られる。          

                                             小計(   )点                       

ドライバー2;努力しろ

1.「できるだけやってみます」「やってはみますが」など 責任をぼかす表現が多い。

2. 質問にずばりと答えず、曖昧な答え方、遠回しな答え方をする。

3. 話を聞く時 前のめりになる姿勢で 熱心に聞こうとする。

4.「努力しなければ」「努力してればなんとかなる」と自分に言い聞かせる。

5. 話す時 肩などの筋肉や胃などに緊張感がある。  

           小計(   )点

ドラィバー3;他人を喜ばせよ

1.「ね、そうでしょ」のように同意を求める言葉、「これでいいでしょうか?」のように相手の機嫌を伺う言葉が多い。

2.他の人よりも頷くことが多い。

3.話す時 胃の奥に緊張感を感じるが肩の筋肉にはあまり緊張感がない。

4.気配りが足りないのではないかと気になる。

5. 出しゃばらないように気をつける。目立つ行為をしたくない。              

                             小計(   )点

ドライバー4;急げ

1.相手が話し終えるのを待てない。

2.貧乏ゆすり、指で机をたたくなど、身体の一部を小刻みに反復して動かす癖がある。

3.せかせかしている。

4.「時間内にやり終えられないのではないか?」という不安を持つ。

5.「さあ、やろう」「急ごう」など、せきたてる言葉を使う。              

                                        小計(   )点        

ドライバー5;強くあれ   

1.動作がぎこちなく、堅苦しい。

2感情を表現するのが苦手。

3.弱みを他人に見せたくない。

4.声に抑揚がなく、単調で機械的。

5.腕組みしたり、足を組む癖がある。

                             小計(   )点  

コズミックホリステック医療・現代靈氣

吾であり宇宙である☆和して同せず  競争でなく共生を☆

0コメント

  • 1000 / 1000